文字サイズの変更

 ここルクソールは、ハッキリ言って町自体はそれほど面白いって町ではなかった。しかし、なぜか長居してしまったんだな。とうぜんエジプトの地元料理も色々食ったのだな。しかし、どーも、私にはエジプト料理が合わなかった。

 マズイわけではない。料理自体はそこそこおいしいのだ。だけど、「うん、これはウマイ!ぜひもう一度食おう!」と思う料理は無かった。ちょっと寂しいな。

 そんな地元料理の中でも、私がよく食っていた料理がある。コジャリって料理だ。

 これは、なんとゆうか、エジプトのどんぶり飯だな。どんぶりの中にご飯とマカロニと天カスみたいなのと豆を混ぜコゼに入れて、トマトソースをぶっかけた食い物だ。

 これは意外とうまかった。見てくれとは違いあっさりしててあきないので、何度も何度も食っていた。

 あ、それからケバブもよかったな。店の前にお肉のカタマリを円錐形にしてグルグル回して焼いてるやつだ。その肉を薄くスライスしてパンに挟んで食わせてくれるのだ。あれもうまかったな。

 あ、それからフルーツパフェ。これもウマイ。コップの中に色んなフルーツのブツ切りを入れてその中にジュースを流してくれるのだ。アイスクリーム入りもある。暑いエジプトではこれはウマイぞー。・・・なんだかんだで色々食ってるな。

 食い物とは違うのだが、ここには水パイプがあった。フラスコみたいのに水を入れてポコポコタバコを吸うヤツだ。私はイランでこの水パイプにはまっていたのだ。いやー、久しぶりだねー。さっそく吸ってみよう。

 ・・・イマイチおいしくない。何でかなー。イランで吸ったときはもっとウマかったんだけどなー。少し種類が違うのかな?ま、いいか。

 ところで、私がルクソールにいた頃、ちょうどサッカーのワールドカップが開催された。いろんな場所でテレビをやっていた。日本が試合してるときは色々な所でお呼びがかかるのだ。「おーい、日本が試合してるぞー!見ろ見ろ」って感じでね。私がいるとエジプト人も日本を応援してくれるのだ。うれしいぞ。

 中には「やーい、日本が負けたぞー!日本のサッカー下手くそだー!」とかほざくバカタレもいたが、もうちょっとで「やーい、エジプトなんかもっと下手くそじゃないかー!代表に選ばれたのかぁー!?」って叫びそうになってしまった。ほかのエジプト人に聞かれたら反感買うとこだったな。

 さて、そんな感じでウダウダばっかりしていたのだが、本題を忘れちゃいけない。そろそろルクソール近郊の遺跡を見て回ろう!

 と思ったのだが、どうもルクソールからカイロ間、外人は普通には行けないらしいのだ。

 ある友人から『ルクソール〜カイロ間、陸路は危険!』ってメールが来たのだ。んで調べてみると、なんかルクソール〜カイロ間には、なんちゃらってゆうテロ集団のアジトがあるらしい。ほんで外人旅行者も巻き込まれたとかで何人も殺されちゃったらしいのだ。私の持ってるガイドブックには載ってなかったから、わりと最近の事件なんだろうか。

 なんにしても個人ではその地域には入れないらしい。入っても見つかったら連れ戻されるらしいのだ。そこを無理して隠れながら侵入した人もいるのだが、私はイヤだ。だって怖いもん。それに、ガイドブックで調べても、危険を侵してまでも見たいようなスゴイ遺跡はあんまり無いのだ。

 もしこーゆー事情がなければ、カイロまで各駅停車でチンタラ寄り道しながら行くつもりだったのだが、ヤメタ。電車で直行だ。

 と、ゆうことで、寄り道できないとなれば、ルクソール市内でまだ見てない遺跡を見るしかないじゃないか。そう、まだツタンカーメンを見てないのだ!ツタンカーメンのお墓を見ていないのだ!

 ツタちゃんのお墓は川の向こうにある。そして川の向こうは、いわゆる遺跡群になっているのだ。ツタちゃんのお墓はその中の王家の谷って場所にある。色んな王様のお墓がイッパイ集まってる所らしい。

 それでね、私以外の人もそうだと思うんだけど、ツタンカーメンっていえばエジプトで一番有名な王様だと思ってたんだ。だけど、実際はどーも違うらしい。どちらかといえばツタンカーメンは、一番ショボイ王様らしいのだ。墓場泥棒さえも敬遠するようなショボイ王様なんだって。

 他の有名な王様は、全部墓場泥棒にねらわれて財宝を根こそぎ盗まれちゃったらしい。ほんで、ツタンカーメンだけは「あんなトコ入ってもロクな財宝無いから、ねらうのやーめた」と言われて無傷だったらしいのだ。

 なので、後で調査に入ったらツタンカーメンのお墓だけから膨大な財宝がほぼ無傷で出てきたのだ。そーゆーわけでツタンカーメンが有名になってしまったのだ。一番ショボイ王様の墓ですら、それだけの膨大なすごく豪華絢爛な財宝が出てきたんだから、もし他の王様のお墓が無傷だったら、どれほどの財宝になったのか予想もつかないらしい。

 そんなわけで、ツタンカーメンは有名なのだが、そのお墓は他のお墓と比べたら、どーしても見劣りしてしまうらしい。

 でもなー、ツタンカーメンのお墓は外せないよなー。でも入場料は余分にかかるんだよなー。

 川向こうの遺跡群には共通入場券とゆうものが無いのだ。一つの遺跡を見るのに個々の入場券がいる。王家の谷のお墓だけは、三つぐらいのお墓が一組になった入場券になっているのだが、ツタンカーメンだけは単独の特別入場券(少し高い)になっている。ショボイんだから特別にするなよなー。

 まあ、文句言ってもしかたないので出発だ!遺跡の範囲が広くて徒歩では無理だから川向こうで自転車を借りよう。

 相変わらず外人だけ高い渡し船に乗って(やっぱりゴネちゃった)対岸へ。案の定とゆうか、船から下りるとガイド兼タクシーの呼び込みが来た。少々しつこい。ま、いいけどさ。

 手っ取り早く船着き場のすぐ近くにあった貸し自転車屋さんで自転車を借りる。少々の交渉は必要だったけど、そんなにボってはいなかった。

 ボル自転車屋さんとボラない自転車屋さんは、だいぶハッキリ分かれているので、宿の人に相場聞いたり何軒か自転車屋さんまわれば分かると思う。んで、自転車代は一日5ポンドになった。この値段がボラれてたとしたら悲しいな。

 船着き場から切符売り場まで自転車を走らせたのだが、思ったよりも遠い。だけどあらためて川向こうの町を走ると、なんかいいのだ。町側と違って緑がイッパイの田舎町なのだ。こーゆー町を自転車で走るってのはすごく気持ちいいぞ。

遺跡の入り口の写真。門番のように巨大石像が二つ座っている

 この門番みたいなデッカイ石像を抜けると遺跡の入り口だ。

 切符売り場だ。この人達がお出迎えってわけだね。

 で、入場券売り場に着きました。遺跡は広い範囲で散らばっているが、切符売り場はここにしか無い。なので見る予定の遺跡はここで一度に買わなければいけないのだ。

 だけどイッパイ見たいからと、スケベ根性出して入場券をイッパイ買ってしまうと、一日で見きれなくなるのだ。ここの入場券は当日しか使えないから、それではもったいない。なので私は二日に分けてノンビリ見ることにした(二日と言っても、その間は四日ぐらい空いてしまったが)。ここでは一度に書くが、その内容は二日間の出来事です。念のため。

 ここの遺跡はいくつかある神殿関係の遺跡と、王家の谷のお墓関係の遺跡とに分かれている。神殿関係は今までさんざん見たから、お墓関係を重点的に見ることにした。そしてそれは、わたし的には正解だった。ちなみに、全部見ようとしたらお金と時間がいくらあっても足りない。

 さて、とゆうことで一つ目の遺跡だ!王家の谷は一番遠いので後回しにして、まずは神殿関係の遺跡からだ。



ラムセウス

 今まで見た神殿の遺跡と同系統の遺跡だった。まあ、そこそこ良かったのだが、なんとゆうか、正直神殿は見飽きたな、とゆうのが出てきてしまったかもしれない。でも、悪くはなかったのだ。

 遺跡の中に二人組みの物売り女の子が入ってきてたのだが、なかなか素直でカワイかったのだ。


ハトシェプスト

 コレは期待していた。多分、一番デカイ神殿だ。写真で見てもけっこう雄大な感じがしてたのだ。実際に行って実物を遠くから見た時も、すっごくデカくて眺めは最高だった。

 が、中に入ってしまうと、たんにデカイだけで見る場所が異様に少なくショボかった。こ、この遺跡は、入場券買わずに遠くから眺めてた方がよっぽどいいぞ。入場券買うんじゃなかった。


ラムセス3世

 これは評判のいい遺跡なのだ。当然期待してたのだ。

 ・・・確かに良かったです。他の遺跡と違って壁や柱のレリーフや天井の絵に色がこっこう残ってて、しかも広々として良かったのだ。

 だけど、なぜか心に響く物が無かった。なぜだろう?条件的には満足できる物がそろってるはずなのに、なぜか心に来る物がなかった。やっぱり神殿は見飽きてしまったのだろうか?


 よし!気持ちを入れ換えて王家の谷に行こう!

 ところが、王家の谷までが遠いのだ。これがものすごく遠いのだ。しかも、長い長い登り坂が続く。自転車じゃメッチャしんどいぞ。気温だって暑いんだぞ。途中でギブアップして自転車を降りて押して歩いてしまった。大型バスが何台も追い越して行ったけど、すんごい羨ましかったぞ。

 で、メチャメチャ腹が減ってきた。王家の谷の入り口にはレストランがあるから、まずそこでメシを食おう。

 そしてヘトヘトになって入り口に着くと、レストランは改修中で閉まっていた。

 おーーい!オレのメシはどーしてくれるんだぁーーー!!

 ハラ減ったぞ、尋常じゃなく減ったぞ。わ、私は、この時本当に倒れそうになった。お墓見るどころじゃない。

 その辺の日影にタムロしていた警官達に文句言っちゃたよ。「オレがハラ減って死んだらどーしてくれるんだ!」警官に文句言っても仕方ないのだが。

 見かねたのか呆れたのか、警官はピーナッツをくれた。むさぼり食ったのは言うまでもない。まあ、これでなんとかなるだろう。ついでに土産物屋に行ってチョコレートも食った。高かったんだぞ、このチョコレート。

 さて、王家の谷のお墓群。いくつも見たのだが、私が気に入ったのだけご紹介しましょう。はっきり言ってほかのは忘れちゃったのだ。

 まずはなんと言ってもツタンカーメンだな。ショボイらしいし特別料金なんだけど、ヤッパここは押さえとかなきゃね。

 ほんで、やっぱりショボかった。お墓の規模なんか他の王様の10分の1ぐらいだ。壁画だって玄室にちょこっと書いてあるだけなのだ。ただ、このお墓だけは棺に本物のミイラが入っているらしい。当然中は開けて見れないが、一応手を合わせておいた。

 しかし、このお墓に特別料金はもったいないぞ。

 さて次はラムセス9世のお墓。

 コレは良かった!お墓自体も広いし、壁一面に書いてある壁画に色が残ってるいのだ。他のは大分色あせてたけど、ここのはけっこうキレイに色が残っていた。

 内部の写真を撮るには、別に5ポンド必要なのだが(でもフラッシュはダメ)、係りのおっちゃんをヒジでチョンチョンって突いて「ねっ、ねっ、いいでしょ」って笑顔付きで言えば写させてくれた。他のお墓も撮らせてもらっちゃった。あ、ただ、ツタンカーメンのお墓だけは撮影禁止だった。

 続いてラムセス3世のお墓。

壁画の写真

 こーこも良かったのだ!ラムセス9世よりもまだ広いお墓で壁画もキレイだったのだ。

 なんかさー、ここのお墓達の壁画、どれもこれもスゴクいいのだ。ホントに見てて飽きないぞ。きっとガイドが付いて説明してくれたらもっと面白いんだろうな。ちゃんと物語とかになってるんだろうな。聞きたいよー。ただなー、説明されても英語だったら半分も分からないからなー。ここなら日本からのツアーもいいかな。

 だけど、欧米の団体さんなんかが、ダダダダダーっと入ってきてさーっと見ただけで出ていくのを見ると、ちょっともったいない気がする。ツアーは説明付だし大型バスで移動が楽だけど、自由に見ることができないのが最大の欠点だな。

 ほんでこの王家の谷、谷自体もスゴクいいのだ。草が全然ない荒涼とした谷なんだけど、けっこう起伏の激しい不思議な地形なんだ。なんか火星みたいだぞ。行ったことないけど。

 そして、そんな不思議な地形の奥深く、トトモースト(トトメス?)3世のお墓があった。これは谷の奥の長ーい階段を登った所にあったのだが、いい!スゴクいい!!私の一番のお気に入りだ。


岩だか土だか分かんない大ざっぱな壁が入り組んでいる道の写真

 この道の奥にトトモーストのお墓がある。

 なんかホントに不思議な地形なんだ。やっぱ火星っぽいでしょ。

 ここもすごくデッカイお墓なんだけど、何がいいって、ここの壁画がスゴク良かった。

 でも、最初見たとき、何だこりゃぁ?下書きか?と思ってしまった。ここ以外のお墓の壁画とは完全に別物の壁画だったのだ。まず色がほぼ皆無なのだ。ほんで絵も小っちゃいのだ。

 どー言えばいいのだろうか?まるで、『西原理恵子が酔っ払ってマジックで壁に落書きしました』って感じの絵なのだ(余計に分からない?)。だって、本当に壁一面にマジックで書いたような細かい絵がビシーっと並んでいるのだ。


小さな絵がちまちまと描かれている壁画の写真

 こんな感じの壁画です。壁画とゆうより絵巻物かな?

 小さくて見にくいかもしれないけど、近くで見るとものすごく味のある絵なんだ。

 最初こそ、何だこりゃ?まるで落書きじゃないか。と思ったんだけど、見てるうちに段々気に入ってきたのだ。ヒジョーに味わい深い絵なのだ。ホントに面白いんだよ。見てても飽きないぞ。

 ホントに面白かったんだよー、ここの壁画。他の壁画に食傷気味になったら、ゼヒこの壁画を見てくれぃ!!

 とゆうことで川向こうの遺跡群を見終わったのだが、やっぱり神殿関係の遺跡よりもお墓の方が断然面白かった。ここを見るときはお墓に重点を置くことをおすすめするぞー。



 ・・・えーと、あの、ちょっとした追記です。

 あのね、本当はね、各遺跡の説明の後にそれぞれの写真を入れようと思ったんです。ところがね、改めて写真を見直すとね・・・どの写真がどの遺跡なんだか全然わかんないんだよぉー!

 とゆうことで写真を適当に並べます。記憶力がなくてゴメンねー。

どこか分かんない遺跡の写真 どこだか分かんない遺跡の写真その2 ホントにどこか分かんない遺跡の写真その3 記憶力の無さが情けないぞ写真その4



前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
エジプトの目次に戻る