だから旅行はやめられない!
私が旅行や出張で訪れた場所を、写真とつたない文章で紹介しています。
見てやって下さい。
出張で行ったスラヴェシ島の“パレパレ”とゆう小さな町。2度目の海外出張、初のアジア、それなりに期待して行ったら・・・。
私はここで、アジアの町にはまってしまった。
97年ゴールデンウイーク、急に思い立って計画したタイ旅行。
初の海外一人旅で、ちょっと緊張していた。
やっとのことで取れたチケット。楽しみにしていたネパール旅行は、あいにくの天候だった。雲に隠れてなかなか姿を見せないヒマラヤ。
でも、そんな事がどうでも良くなるぐらい、おもしろい連中がいっぱいいたネパール。
インドに行ってきましたぁ!
初手からボラれまくりましたぁ!
とにかく見て下さい!
イランへ皆既日食を見に行ってきました。
世界最良の心優しき人々の住む国へ。
でも、世界最悪の悪ガキもたまに居るんだな、これが。
治安が悪いと噂のカンボジアに行ってきました。
見るぞアンコールワット!
そして、撃つぞロケットランチャー!!!
心優しき人々の国、ミャンマーに行ってまいりました。
もー、身も心もリラックスしっぱなしでフニャフニャです。
ついでに水掛け祭りにあって体中ビショビショです。
中国と言えば何を連想するでしょうか?
万里の長城、山水画の世界、食の広州、色々あるでしょう。
しかし!私はあえて言いたい。中国と言えば麗江(リージャン)!!
一応、今回が最後の旅行の予定です(少なくとも長期は)。ので、昔っから行きたくて行きたくて、なかなか行けなかったチベットに行くことにしたのだ。
見るぞ、ポタラ宮!そして、行くぞカイラス!!
21世紀最初の皆既日蝕。私はこれを見るためにアフリカに来たのだ!!
しかし、お金の両替で正規レートと闇レートに2倍の差があることを知らず、空港で両替してしまった私は50ドルをドブに捨てた。
アフリカで文句なしに一番良かった国、マダガスカル。
人は良いわ景色は良いわ見所多いわ食い物ウマイわ猿は遊んでくれるわ、できることならもう一度行きたいぞ!
長居したケープタウンは、20年ぶりの異常気象でずーーーーーっと雨だった。結局テーブルマウンテンには登れなかったのだ。
そのかわり、その後で行ったスプリングボックは町中花だらけで春満開であった。
ナミビアと言えばナミブ砂漠!!!
私は断言する!ナミブ砂漠を見る為だけでもナミビアに行く価値があーる!!
ボツワナ経由で再入国したジンバブエ。なんと、両替レートの差が5倍以上に跳ね上がっていた!
もう、連日連夜の豪遊!!今日は中華だ明日はイタリアンだ、いやポルトガル料理だと(って食うことばっかりか?)贅沢の限りを尽くしていた。
そして、最高に楽しかったチマニマニ国立公園。
アフリカで唯一、通りすぎただけの国、モザンビーク。
あ、でも移動中の景色は素晴らしかったな。
ラマダン中のザンジバル島、曇ってて見えなかったキリマンジャロ。
ま、タイミングが悪かったんだろうな。
ナイロビで迎えた年末年始。ユニークな旅行者が集まってて楽しかったのだ。
そしてマサイマラとナクル湖でのサファリツアー。
人がすごく良くて景色もすごく良くて、でも食い物が最悪だった国、ウガンダ。雨期でもないのに連日の集中豪雨で風邪をひいてしまった。
アフリカで唯一、心残りな国だ。もーちょっといたかったぞ。
ウガンダでひいた風邪の為に、ナイロビでずーーーーーっと寝ていた。
あ、赤道の町には行ったな。
今回の旅行で、とゆうか全ての旅行をつうじて、いっちばんつらかった国、エチオピア!
いくつかの町で石を投げられ、ほとんどの町で「ファックユー」と言われ続けた。何度怒り狂ったことだろうか。
しかし、一番印象に残ってる国もエチオピアだったりする。
アフリカを旅行する旅人が声をそろえて言う「アフリカで一番心優しいひとびとの住む国」スーダン
た、たしかに心優しいのだが、気温が尋常じゃない!我が人生で最高の暑さだった。私は暑さにギブアップして、この国をさっさと通り抜けてしまった。
できることなら涼しい季節に(そんな季節があるのだろうか?)もう一度行ってみたいぞ。
ピラミッドと遺跡の国、エジプト。
いやあ、期待どおり国中遺跡だらけだった。
この国で遺跡を見尽くして日本に帰る。か、帰るつもりだったのに、遺跡見たらすぐに帰国するつもりだったのに。カイロの宿で、まさかの大沈没をしてしまった。
2000年6月
とうとうやられてしまいました。場所はボリビアのラ・パスです。
ヘラヘラと、ノー天気に旅行してるとこーゆー事になるんだぞ。とゆう自戒の念と、今後旅行される人の為に少しでもアドバイスになればと思い、恥を忍んで書きました。
とにかく読んでみて下さい。・・・怖かったんだよーー。