あこがれの国、ネパール。しかし、つい数カ月前までは何にも知らなかった。どこにあるのか、どんな国かさえ。
前回のタイ旅行から帰って旅行記物の本を読みあさっている時、妙に琴線にふれる国があった。それがネパールだった。
ヒマラヤの麓の国、心優しい人々や少ーしあやしい人々の住む国。そして、この国に行きたくなる決定的な絵があった。
『大きな湖にボートを浮かべ、ボッケーとして、見上げればヒマラヤの山々』
行きたい!!私も行ってヒマラヤ見ながらボッケーとしたい!!
かたぎの皆様が正月休みを終え、初仕事に精を出されている頃、私はネパールへと向かった。
今回の飛行機は、タイ経由のネパール行きだ。夜中にタイへ到着し、翌朝ネパールへ向かう。たった一晩のために空港使用料を払うのがもったいないので(なんでタイの空港使用料はあんなに高いんだー!!もっと安けりゃ気軽に外に出れるのに)空港内で夜明かしすることにした(かなりの人が夜明かししてるのには驚いた)。
さて、いよいよネパール入国だが、ネパールの気軽な所は事前のビザが不要なことだ。写真2枚と15$を入国審査の所で渡せば、その場でパスポートにビザシールを張ってくれる。ビザ自体をシールにしてパスポートにペタコンペタコン張ってくれるのだ。世界広しと言えども、こんなお手軽ビザはネパールだけだろう。
最初は本当にこれだけでビザがもらえるのかドキドキしたが、いざ写真と15$を出した時、係りの人が「あー、写真はいいや」と、15$だけ受け取って写真は返されてしまった。
いーなー。このいいかげんさはすごくいいなー。ネパールが大好きになりそうだ。
空港の建物を一歩出たとたん!もーーーーのすごい客引きが押し寄せてきた!!
「ホテルホテル」「チープホテル」「モアチープ!」「グッドルーム」「ホットシャワー」「クリーンルーム」「タクシータクシー」「ギャーギャー」「ギョーギョー」
おおおーっ!こうゆうのを期待してたんだ!!前回のタイでは客引きが一人もいなかったのでちょっと拍子抜けしてしまったが、さぁすがはネパールだ。中には日本語しゃべってるヤツまでいる。
選んだのは、ホットシャワー付きで150ルピーの宿。1ルピーが約2円だから、一泊300円ぐらいだな。この宿を拠点に、まずは、首都カットマンドゥの町を散策だ!
ごみごみしていて人がウジャウジャいてホコリっぽくて、「キレイで快適な町」と対局にあるような町なんだけど、なぜか歩いていると心地いい。
通りを歩くと、町の人に混じって物売りもウジャウジャいる。パイプやネックレスや小さなチェスセットや(持ち運びに便利?)そんなのに混じってバイオリン売りがいた。普通のじゃなくてネパール独特のバイオリンだ。売り子のアンチャン達が「ヒーヒコヒーヒコ」弾きながら歩いてる。
「ほ、欲しい!!」
いいなー欲しいなー。でも初日にあんな物買った日にゃあ、ジャマになってしかたないなー。がまんしよー。
「ヒーヒコヒーヒコヒー いい音だろー安くしとくぞー、600ルピーだ」
えーと、600ルピーだと、だいたい1200円ぐらいかー。・・・高かいのか安いのかぜんぜんわからない。相場がわかるまでおとなしくしておこう。でも、欲しいなー。
「ヘイ、ジャパニー(日本人)これいいだろー、色々形が変わるぜー」
おろ?今までのとちょっと毛色がちがうな、針金細工の様な物だろうか?色とりどりの針金を使って作った、マリのようなものだ。
「ほーら、ここをこおすりゃあこーなってこんな形になって、それにこんなんなって、こんな形にもなるぞ、ほーらこれでペッチャンコだ」
おーーー、慣れた手つきで、円形から色んな形に変わっていく。いちおう一つ一つの形を説明してるけど、よくわからないぞ。なんか、針金のあや取りのようだ。ペッチャンコにもなってリュックに入れてもジャマにならない。・・・欲しい!いくらだろうか?
「600ルピーだー安い安ーい」
これも600ルピーかー。これはちょっと高いような気がする。
「高い!まけろ、プライスダウンだ」
「なんでだー。ジャ、ゴヒャクルピー」
日本語じゃねえか、あやしいやつだなー。でも、もうちょっとまかるかな?
・・・なんだかんだで、250ルピーで買えた。500円なら妥当だろう。
ネパール初のお買いもの品をジャンバーのポケットに入れて、散歩再開。言い値の半額以下に値切れたから気分がいい。さい先いいぞ!
「ジャパニーこれ買わないか?色々形が変わるぞー」
おっ、さっきと同じやつだ。あまいなー、胸ポケットに同じのが入ってんだぜー。
「300ルピーだ」
あれっ、いきなり半額じゃねえか、同じやつだよなー。手に取って見せてもらったが、やっぱり同じやつだった。半額かー、300ルピーかー、ちょっとくやしいな。
私がまじまじと見たので興味があると思ったのか、兄チャンがひつこく食い下がってきた。2個もいらないからとっとと離れよう。
「なんだなんだ、300でダメなら200ルピーならどうだ?」
ありゃ!いきなりさっきの買い値より安くしやがった。俺は何も言ってないんだぞー、さっきの苦労をどーしてくれるんだ!さんざねばって250ルピーにしたのに!
「なんで行くんだー、100ルピーにするぞー、なぜ買わないんだー、50ルピーならどうだー」
おいおい、かってにどんどん下げんじゃないよー。どこまで下がるんだ。
「10ルピーだ、10ルピーならいいだろー!」
10ルピーったら20円か〜?そんなに安いのかーこれ?
「おーい、いいかげん買ってくれよー。3個で10ルピーでもいいぞー」
ど、どこまで下げたら気がすむんやー!相場はなんぼなんじゃー!
くーー、ネパールおそるべし!半額以下に値切ったって、へでもないんだ。こんなことでちゃんと買い物できるんだろうか?