文字サイズの変更

 さて、次の目的地はラノヒラ。フォートドファンとフィアナランツァの中間にある町だ。行きは直通だったが、帰りはこの町に寄ることにした。もう一度あの距離をイッキに戻る気がしないし、ラノヒラの町にはイサロ国立公園とゆうのがあるのだ。この公園はかーなり広い公園らしい。

 ただ、フォートドファンからラノヒラへの直通バスは無くて、どっか途中の町で一泊してから乗り換えなくちゃならないらしい。どーせ時間がかかるんだろうから、その方が移動が楽でいいかも知れない。

 で、移動しました。はい、相変わらずのマダガスカル移動です。狭いわ揺れるわ窮屈だわ吐くわ吐くわ吐くわ。何時間ぐらいかかっただろうか?もう忘れちゃったい。とりあえず一日以上かかったぞ。

 それからねぇ、フォートドファンにいる途中から雨が多くなって来たのだ。後半は雨ばっかりだった。

 んで、到着した名も知らぬ町も当然ながら雨だった。

 寒い寒い。氷雨だよ。探し出した宿はシャワーも無い宿であったが、この氷雨の中、水シャワーなんか浴びれないからこの宿で十分だ。

 ちょっとだけ散歩したが、雨に負けてさっさと宿に戻ってしまった。ちょっとゴチャゴチャしてて面白そうな町だったんで、少し残念だった。

 翌日も雨。雨の中この町にいても仕方ないので、さっさとラノヒラに移動した。はい、相変わらずの移動です。何時間かかったのか、すっかり忘れちゃったい。

 で、到着したラノヒラも雨であった。冷たい雨がしとしとと降り続いていた。こんな雨の中、広い公園を見学できるわけがない。びしょ濡れで風邪をひいてしまうぞ。

 私、この町で2日ほど雨が止むのを待っていた。でも全然止む気配がないんだよ。軟弱な私は、イサロの国立公園をあきらめてフィアナランツァに戻ることにした。

 ラノヒラからフィアナランツァ間の移動は、それ以前の移動に比べればはるかに楽な移動であった。宿は当然、前回泊まった美人の宿だ。しかしフィアナランツァも雨だよ!!なんなんだ?マダガスカルの雨期か?まだ雨期の時期じゃないぞ!

「この時期はダメなのよ。雨ばっかりよ」

 宿のフジ隊員が言うには、当分の間はこんな天気が続くそうだ。雨でほとんど散歩もできず、ずっと宿に入り浸りじゃあ楽しくないぞ。ちょっと早めだけど、もう出国してしまおうか。



 結局、そのままアンタナナリブへ戻ることにした。ちなみに、アンツィラベからアンタナナリブ間の移動はキレイなワゴンに乗り換えだ。私が座ったのは後ろの席で、私以外は若いお母さんとその子供が三人。マダガスカルで初めて窮屈じゃない移動だぞ。道だって鋪装されてるから快適なドライブが楽しめそうだ。

 ケロケロケロ、プ〜ン。

 ・・・なんとなく予感はしてたんだな。お子様の一人がお吐きになった。お母さんがビニール袋を用意してたよ。しかもものすごい大量のビニール袋だ。この大量のビニール袋は何を意味するのだろうか?

 ケロケロケロ、プ〜ン。

 やっぱりな。もう一人もお吐きになった。

 ケロケロケロ、プ〜ン。

 三人そろって吐くのかよ!車に弱い三兄弟か?三人そろってビニール袋抱えてるよ。

 ケロケロケロ、プ〜ン。

 お母さんまで吐くのかよっ!何なんだこの一家は?車に弱い一族かぁ?窓全開にしたって臭くてしょうがない。なんかユウツだぞー。

 ケロケロ臭に囲まれて到着したアンタナナリブ。ここもあんまり天気は良くなかった。でも、ずっと雨が降るとゆう感じじゃなくて、曇り時々雨だ。かろうじて散歩はできるな。

 そして、宿はアンタナナリブじゃなくてイバトゥ村の宿に泊まることにした。ガイドブックで推薦してた宿だ。以前泊まったタナの宿は満員で泊れなかったし、他の安宿は、えらく態度が悪くて泊まる気になれなかったのだ。

 しかし、このイバトゥ村の宿、メチャクチャいい宿だった。ルマノワールルージュとゆう宿だが、キレイ、清潔、ホットシャーワー有り、小さいがいい感じの庭もある。しかも料金は25,000フラン。この設備でこの値段は、マダガスカルではすごく安い。

 この値段はドミトリーの値段なのだが(マダガスカルでドミトリーがあるのはここだけだと思う)お客が少なかったので、この値段でシングルルームに泊まらせてもらった(シングルがあるのもめずらしい)。いやーラッキーだったね。

 しーかーもー、なんとこの宿では、ブラウンレミューを飼っているのだ!いいのか?こんなサルをペットにして。天然記念物級のサルじゃないのか?でも私的にはメッチャ嬉しいぞ。フォートドファンではブラウンレミューはあんまり見れなかったんだもの。

 しかもこのサル、飼猿だけあって慣つく慣つく。私が近付いただけで飛びついてきてくれるよ。あ〜んもう!嬉しいったらありゃしない。もう、この子ダッコして歩き回っちゃったよ。

 庭でこの猿を膝に乗せてノンビリしていると、なんかシヤワセな気分になってくるぞ。膝の上でションベンされたのには驚いたが。ご飯の残りなんかもこいつにあげちゃったよ。

 そう、ご飯といえば、ここの食堂のメシがメッチャうまいんだ!!何食ってもうまかったぞ。フランス料理だってあるぞ!しかも安くて量が多い!町の食堂より3割りがた量が多いぞ。私はマダガスカルの何カ所かの町でフランス料理を食ったのだが、ここのフランス料理が一番うまかった!

 そこで思い出すのが舌平目のムニエルだ。ここで舌平目のムニエルを食ってみたい!唐揚げじゃなくてムニエルを。フランス語会話集とメニューを見比べるのだが、舌平目の文字はどこにも無い。う〜ん、ダメ元で頼んでみよう。

「ねえねえ、この料理、作れる?」会話集の舌平目の項を見せて聞いてみた。

「おう、問題ない。今晩作ってやろう」

 おおーーー。シェフのおっちゃん、話しわかるヤンケ!そーこなくっちゃ。

 で、食べさせていただきました、舌平目のムニエル。

 いやあー、おいしゅうございました。そーかー、ムニエルってゆうのはこんな料理だったんだ。

 そして、食い物で思い出すのが牡蠣だ。フォートドファンのお姉ちゃんに教えてもらった牡蠣を食いに行かねば!

 場所は、イバトゥ村から行くには便利な場所にある。イバトゥ村から乗り合いワゴンに乗ってアンタナナリブまで行くのだが、アンタナナリブ側のワゴン降り場から町中へは、出店がイッパイ出てる市場を通って町中に行く。そして、牡蠣売りのおっちゃんはその市場の中にいるのだ。

 ちなみに、イバトゥからアンタナナリブへの行き来はなんの不便もなかった。ワゴンはひっきりなしに出てるし料金は安い。アンタナナリブで泊まるよりイバトゥから通った方がよっぽど快適だった(渋滞に巻き込まれると時間がかかってしまうけどね)。

 さて、肝心の牡蠣ですが、ウマイ!!確かに小粒ですが、味がすっごく濃いいのだ。いやあ、私もワンコ牡蠣状態になってしまったよ。下痢しなけりゃいいけど(ちなみに、ハラは何の問題もなかった)。

洗濯場の写真

 どこかで見つけた洗濯場。大勢の人がここで洗濯していた。


川べりに建っている家の写真。水辺に浮かんでいるように見える

 イバトゥ村からアンタナナリブへ行くワゴンの中で見た景色だ。毎回この道を通るのだが、すごくいい景色でいつも見とれていた。

 ので、途中下車して一枚パチリ。

 ちなみに、真ん中に見える熊手みたいな葉っぱの木は『旅人の木』とゆうらしい。マダガスカルを代表する木なのだそうだ。


近所の人達の写真

 で、写真撮ってたら近所の人達が寄ってきた。なんかすっごい明るい人達だった。

 いや、もう、ゼヒ写真撮らせて下さい!


 居心地が良くてイバトゥ村にはけっこう長居してしまった。そして、そこへ一人の日本人旅行者がチェックインしてきた。なんと私と同い年の男性だ。

 いやあ、色々お話ししましたよ。そして、偶然なのだが、この人もムルンダーバのバオバブ街道で大学に先生に会ったそうなのだ。しかも、その後、フォートドファンへ向かう飛行機の中でも再会したそうだ。

 で、そっからがすごい。せっかく再会したのだからと、どっかの研究所に招待されたのだ。で、なぜかそこはバオバブの研究所じゃなくて猿の研究所だったらしい。そこには日本人の猿研究者が何人かいたそうだ。そして、うらやましいことに、その研究者がどっかの公園へ猿の調査に行ったのだが、彼もそれに同行したのだ(ベレンティーともナハプーナとも違う場所だったらしい)。

「いやあ、あれはラッキーでしたね。なんたって日本人の専門家がガイドに付いているようなもんですから、色々教えてもらいましたよ」

 なんてうらやましいんだ。できることなら私も一緒に行きたかったぞ。色んなことを教えてもらっらそうだが、その中で、興味深いことがあった。シファカーの横っ跳びについてだ。

 私はシファカーが木の上で横っ跳びしてるのを見て、木の上じゃなくて地べたで跳んでるところを見たい、と思った。しかし、それは自然の姿ではないらしい。

 本来シファカーは、生まれてから死ぬまで、ずっと木の上だけで生活し、地べたに降りることはないのだそうだ。木の上だけで生活するために、枝から枝へ器用に移動するために、あんな歩き方になったのだそうだ。

 しかし、森林伐採やら道路が出来て、木が減ってしまったのだ。木の上だけで生活しようにも、隣にあるはずの木がなくなってしまったのだ。そして、しかたなしに地べたに降りて移動するようになった。その研究者が言うには、シファカーが地べたの上で跳び歩きをするのは、自然破壊の象徴みたいなものなのだそうだ。

 う〜ん、そーだったのか。私ゃシファカーを無理矢理地べたに降ろしてしまったよ。やっぱり色んな事を知っといた方がいいなー。私ももうちょっとあの先生と話しをしとけばよかった。

 ところで、この人は明日南アフリカへ移動するのだが、南アへは何回も行っているらしい。おおー、私も3〜4日後には南アだ。ちょうどいいから危険情報を教えてもらおう。南アはけっこう危険だからね。

 とりあえず、世界で三本の指に入る危険な町、『ヨハネスブルク』だ。

「ヨハネスは危険ですよー。できることなら近付かない方がいいです。特にダウンタウン。ここへ行ったヤツはほとんどやられてます。変な行動してるヤツは100%、普通のヤツでも半分近くやられてます」

 こんな笑い話しがある。ちなみに、実話である(私的脚色は入っているが)。

 ヨハネスに滞在している日本人旅行者数名が、運試しをかねてダウンタウンに出かけて行った。もちろん真っ昼間だ。ここを通って無傷でいられれば今後の旅も無事であろう。とかなんとか言って。貴重品は全部宿に置いて、最小限の小銭しか持たずに出かけて行った。

 そして、あっとゆう間に数名の強盗さんに出会ったそうである。

「おう、お前ら日本人ヤンケ。金持ってるやろ、ちょっと出さんかい」

 当然ながら全員ポケットの小銭を出したそうだ。

「なめとんのかワレっ!日本人がこんだけしか持ってないはずないやろ!あんまりナメとったらドツキまわすぞ!」バキボキドカ。

「あ、兄貴、こいつらホンマにこんだけしか持ってませんでぇ」

「そんなわけないやろ!こいつら日本人やぞ、絶対どっかに隠しとるわ!もっとちゃんと探さんかい!もうちょい痛めつけたらんかいっ!」ドカゴカグシャボキ

「な、なんじゃお前ら、ホンマにこんだけしか持ってないんかい!期待させよってボケがー!!」ドッカボッカバッキグッシャーボロボロ

 彼らは、小銭しか持っていなかったがために、強盗さんの逆鱗に触れ、ボッコボコにされてしまったらしい。持っていたのが、あまりにも小銭すぎたのだろう。

 い、行かない。私は行かない。なんたって私は臆病なのだ。ヨハネスの近くにはプレトリアとゆう町があるのだが、そこならば多少は安全であるらしい(安心は禁物だが)。空港からタクシーで十分行ける距離だ。その町にしとこう。

 ちなみに、同い年の彼はヨハネスに行くらしい。大丈夫かぁ?

「いや、私はヨハネスに知り合いがいるんですよ。その人の所に行くだけだから、危険な所には近寄りませんもの」

 そ、そーなのかー。無事に旅行できることを祈ってるぞ。とゆうか、人の心配より自分の心配した方がいいぞ。私だってもうすぐしたら南アフリカだ。ちゃんと旅行できるだろうか?恐いよー。このまま日本に帰っちゃおうか?



前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
マダガスカルの目次に戻る