文字サイズの変更

 カンパラからバスに揺られて数時間。たどり着いたフォートポータル。いや田舎だねー。ひさびさの田舎町だ。それに、なんか建物の密度が薄いんだ。道が広々としてて見通しがいいぞ。

 なんかねー、ここ最近都会っぽい町ばっかりだったから、久々の田舎の町で嬉しいのだ。いいわここ。すごくいい。だって、人がさぁ、みんな笑ってるんだ。カンパラよりもさらに人が笑ってるぞ。花もけっこう咲いてるし、散歩が楽しぞ!

 それにねぇ、子供たちもカワイイのだ。ニッコニコ笑っててさぁ、人なつっこく近寄ってきてくれるんだ。

 ただ、至近距離までは近寄ってきてくれない。ある一定の距離になると、それ以上近寄ってくれないのだ。なんか遠巻きにしてモジモジしてるのだ。かわいいぞ!嬉しくなって私の方から近寄ったら、「ウッヒャー」って感じで逃げていくのだ。カメラ出そうものならクモの子散らすように一目散に逃げられてしまった。

 おぢさんは怖くなんかないんだぞー。安心してくれー!

 ところで、最初見たときちょっとビックリしてしまったのだが、この町、怪鳥がいるのだ。

 なんちゅうか、見てくれは鳥とゆうより翼竜なのだ。けっこうデカイんだぞ、背丈が小学校5年生ぐらいはある。そんなデッカイ怪鳥が町中をバッサバッサ羽ばたいて飛んでるんだ。何匹も。

 ビックリするぞー、そんなのがいきなり飛んできたら。ちょっと怖くて近づけなかったもの。ハゲコウってゆう名前らしいのだが、あんな怪鳥を野放しにしといて大丈夫なんだろうか?襲われないように注意しよっと。

 まあ、わけの分からん鳥もいるが、けっこうこの町気に入ってしまった。ただ、唯一気に入らないことがあった。メシだ。メシがマズイのだ!それはそれはマズイのだ。

 あのねぇ、何軒もメシ屋替えたの。でも、どこもかしこもマズイの。んで、どこもかしこもメシの種類一緒なの。ウガンダの主食はマトケってゆうんだけど、どのメシ屋行ってもマトケしかないの。

 マトケ、ウワサには聞いてたけど、ウワサ以上のマズさだった。

 マトケはねぇ、元はバナナなのだ。バナナを蒸すんだか炊くんだかしてこねてなんかして、不思議な食べ物に変えてるんだ。

 元がバナナなんだから、いくらマズくったって食えないことはないと思っていた。しかし、それはあまかった。だって、バナナの味なんか微塵も残ってないんだもの。どーやったらバナナがあーゆーふうになるのだろう。

 なんかねぇ、味といい食べた感じといい、まるでサツマイモなのだ。サツマイモを蒸してコネてダンゴにしたような感じだ。ダンゴったってデッカイぞ、お皿にてんこ盛だ。そのてんこ盛のマトケ、味は確かにサツマイモに近いのだが、味が薄い!薄いとゆうかほとんど味が無い!

 そしてこのマトケ、食べにくいのだ。何がどー食べにくいのかよく分からないんだが、なんか食べにくいのだ。食っても食っても減らないし、いつ飲み込みゃあいいのか分かんない。おまけに味が薄い。

 なんか、食うのが苦痛なのだ。色んな国を旅行して色んな国の食い物を食ったけど、『食うのが苦痛』なんて食い物は初めてだ。

 どんな食い物でも、物を食うってゆう行為には、それなりの喜びがあるものだ(たとえマズイ食い物でも)。しかし、マトケに関しては、食う喜びが皆無であった。んで、マトケは主食なのだが、主食のお供にシチュー(のような物)が付いてくるんだ。このシチュー(のような物)は何種類かあるのだが、これが又どれもこれもマズイ!マズイったらマズイ!!

 主食はマズイわオカズもマズイわ、私はどーすればいいんだー!!!

 わたくし、うなだれながらメシを食ってしまいました。わたくしの長い人生で初めてのことでした。

 フォートポータル(とゆうかウガンダ全土)、メシさえウマけりゃ言うことないのになー。

 さて、この町、何にもない町だと思ってたのだが、ちょっと違ってた。乗り合いトラックでちょっと走ったところに、セムリキ公園ってのがあるのだが、その近くにピグミー族の村があるらしい。

 ピグミー族、昔テレビかなんかで見たぞ。大人でも背丈が子供ぐらいの小っちゃい部族だ。なんか観光客も受け入れてるらしい。こ、これは訪ねて行かねば!

 はい、とゆうことで出かけましたピグミー村へ。乗り合いトラックで1時間半ぐらいらしいのだが、車が何度も故障してしまい結局4時間ぐらいかかってしまった。

 だけどいい!すごくいい!!何がいいって村へ行く途中の景色!すんごくいい!!もう、緑イッパイ。森だ森だ。いや、こりゃジャングルだ。

 細い道の両脇にジャングルが広がってるのだ。道の奥までずーっとジャングルだ。あーー歩きたい!車なんかじゃなくて徒歩でこの道を歩きたい!!時々猿の群れにも出くわすぞ。

 そー思ってたからさぁ、故障だって大歓迎だよ。幸か不幸か(幸だな)修理に時間がかかってるから、それをいいコトに近所を歩き回ってしまった。「ドコに行くんだー」とか言われたけど「すぐ戻って来るからぁー」とか言ってアッチャコッチャ歩かせてもらった。いやー、ホントこーゆー故障なら大歓迎だ。

 さて、そんなこんなでたどり着いたピグミー村。ってどこにピグミー村があるんだ?ここは普通の村みたいなんだが。そー言えば私はセムリキ公園行きのトラックに乗ったのだ。その公園の奥の方にピグミー村があるらしいので、運転手に言って村の入り口まで乗せてもらったのだ。で、ピグミー村はドコにあるの?

 そこらの村民(ピグミーさんではない)に聞いたら、もうちょっと奥の方まで歩かなきゃいけないらしい。何度も何度も人に道を聞いて(英語があんまり通じない)やっとこさピグミー村に行き着いた。そしたらさぁ、さっそくピグミーさんが出迎えてくれたのだ。

 ち、小っちゃい。ピグミーさんったら小っちゃいの。顔は完全におっちゃんなのだが、背丈は池乃めだかさんより小っちゃいぞ。

 んで彼が村に案内してくれたんだけど、小さな村にピグミーの人が集まって暮らしていた。ほとんどが普通の背丈の人なのだが、何人か(十人ぐらいかな)背の低いピグミーの(と私らが感じる)人達がいた。

 案内してくれた人の話しでは、ここには少人数のピグミー族しかいないが、ここからもっと奥に入った場所にはピグミー族の大コロニーがあるそうなのだ。彼がそこまで案内してくれると言う。

 ウガンダの人は英語が出来る人が極端に少ないのだが、このおじさんはメチャクチャ流暢に英語を話している。

「心配しなくても私がちゃんと案内してあげるから。そこに行けばなぁ、何人ものピグミー族が見れるぞ。ただ1万シリングを払う必要があるぞ」

 ありゃま、金取るのか。1万シリングったら、だいたい6ドルぐらいだ。かなり高いぞ。

「あ、あのね、道さえ教えてくれれば自分で行くから。道だけ教えてよ」

「ダメだ。これは案内料じゃないんだから。入域料なんだからな。必ず払わなきゃダメなんだ」

 なんかおじさん、ちょっとばっかし鼻の穴が広がってるぞ。

 ・・・だけどなぁ、それでもなぁ、なんだかなぁ。・・・私はここに何をしに来たのだろう?

 最初は珍しいピグミー族が見れるってゆうんで、あまり深く考えずに張り切って出かけたのだが、なんか、これはちょっと違うよな。動物園じゃないんだから、人が人を見るのに金払うってのは変だよな。

 ・・・・・・。

「おじさん。いいや。私はここで帰るわ」

「何だ?どーした?1万シリングは高いか?でもこれは値引きするわけにはいかないんだ」

「あ、いや、別にそんなんじゃないから。別に行かなくてもいいから」

「ならここで写真でも撮ってけ」

「あ、そうだね。写真を撮らしてもらおう」

「1万シリングだ」

「おいおいおい、写真も金取るのか?」

「別に何枚撮ってもいいぞ。何枚撮ろうが1万シリングだ」

「いや、いい。写真は撮らない」(元々金払って人の写真を撮るのは好きじゃないんだ)

「待て待て、このまま帰るのか?何か金使え」

 お、おっちゃんなー、なんやそれは?なんやその『なんでもいいから金使わな、こっから出さへんでぇー』ちゅな気合いの入った顔は。さっきまでと全然違うがな。

「金使うったって、何があるんな?」

「何でもいいぞ、この置物なんかどうだ?」

 いや、置物て、それ普通の生活用品とちゃうんか?なんか『私は日々の生活で実用されております』って自己主張してるように見えるんやけど。

「べ、別にそれは欲しくないから。じゃあ、そのタバコ、それ吸わせてよ」

「よし!モチロン吸っていいぞ。1万シリングだ」

「こらこらこら、何でそんなモンが1万シリングもするんや。高すぎるがな!」

「どんだけ吸ってもいいぞ。どんだけ吸っても1万シリングだ」

 あ、あのなぁ、そんなモンなんぼでも吸えるモンとちゃうやんか。おっちゃんなんかあせってるぞ。

「も、もういいです。やっぱり私帰ります。ごめんね。色々ありがとう。ほな、さいならー」

「待て待て待て、お前は何もしないで帰るのか?ここに来て何もしなかったヤツはいないぞ。欧米人でも他の日本人でも、みんな写真撮ったり村に行ったりしたんだぞ。なのに何でお前は何もしないんだ?!」

 な、なんちゅう理屈や。これはあかん。あんまりここに長居したらロクなコトにならんような気がする。なんか、最後は逃げ出すようにして村を出てしまった。

 最初はねぇ、おっちゃんに悪いなーと思ったんよ。人様の生活を野次馬根性だけで覗きに来たみたいで。罪悪感もちょびっとあったから、何か買おかなーと思ったんよ。ほんでもな、何でもかんでも1万シリングちゅうのはあかんがな。ちょっとガメツイで。

 野次馬根性のアホとガメツイおっちゃんで痛み分け、ちゅうことにしとこう。ちょっと自分勝手な考えかな?ま、いいか。

 最初は帰りのトラック待ってそのまま帰ろうと思ったんだけど、まだ時間は早い。そのまま帰るのはもったいないよな。なので、帰り道、私は途中まで歩いて帰ることにした。そう、あの森を歩きたかったのだ。

 で、チンタラ歩いたんだけど、もう、いいの。すごくいいの。帰り道の森が。

うっそうとした森の写真


 ホントに深い森だった。ジャングルだった。道は日が照ってて当然明るいのだが、森の中に入って行くと、うっそうとしてて薄暗いのだ。昼尚暗き原始林って感じだよ。

 なんか落ち着くぞー。わけの分からん鳥はキキキキキーって鳴いてるわ木漏れ日はキレイだわ猿は団体で飛び跳ねてるわ(ちょっと怖かった)昆虫もイッパイいるわ水たまりにチョウチョが群れなして水飲んでるわ朽ち果てた木に座ってボーっとしてたら地元の人が声かけてくれるわ、もう、たまらんぐらいよかったぞー。

 ピグミー村訪問で、少しばかり落ち込んでたんだけど、元気回復だねー!

 あまりにも寄り道がすぎて、なかなか車がつかまらなかった。やっとこさ通りがかった車に乗せてもらったんだけど(運良く町に行く乗り合いトラックだった)、町に着いた頃にはとーに日が暮れていた。

 あのまま車がつかまらなかったら、私はどーなっていたんだろう?もうちょっと計画的に行動せねば。

 すこうし反省。


ウガンダ牛の写真

 ちょっとおまけの写真。ウガンダにいる牛だ。

 あのねぇ、ウガンダの牛ってものすごく角が長いんだ。ほんでかっこいい。この写真よりももっと立派な角の牛もいた。

 思わず鉄腕アトムに出てくる世界最強ロボットを思い出してしまったよ。




前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
ウガンダの目次に戻る