文字サイズの変更

 さてビックフォールズの町ですが、いいわこの町。けっこう散歩のバリエーションもある。町中とか観光地エリアは小じゃれた店も多くてヒヤカシするのも面白いし、ちょっと外れると欧米の郊外の雰囲気。それに、当然ながらビックホールズの町自体は自然に囲まれて緑がイッパイなのだ。いいぞこれは。それから国境からの車が着いたあたり、ココもいい。町からは少し離れるんだけど、ちょっとした田舎の町で、町中とはかなり雰囲気が違う。なんだかマダガスカルの田舎を彷佛とさせる。この近辺の散歩も面白い。

 なんとゆうか、大観光地と欧米の郊外と大自然と田舎の町がイッショクタになってるんだ。それに、いい人が多い。普通大観光地は観光客をカモにするうっとおしいヤカラが多いのだが、ここはそーゆーヤカラが少なくて素朴な人がイッパイなのだ。

 久々に散歩が楽しい町に来たな。おっといけない、肝心なのを忘れてた。滝だ、ビクトリアの滝だ!それを見に来たのを忘れちゃいけない。

 ビクトリア滝の真ん前に行くには当然入場料がいるのだが、入場料無しでも見れる場所がいくつかある。まずはそこから行こう。

 一つはザンビアとの国境。ジンバブエのイミグレを抜けてザンビアのイミグレに入る途中で滝が見れるのだ。普通イミグレを通るには一旦出国しなきゃいけないのだが、滝を見るだけならパスポート見せるだけでイミグレを通れる。で、行ってみた。

 ジンバブエのイミグレを抜けてしばらく行くと、遠くの方に滝が見える。見えるのはいいのだが、水量が全然無い。滝なんだか壁なんだかよくわからないぞ。

 私が行った時はちょうど乾期だったのだが、そのせいもあって水量がおもいっきり少ないのだ。雨期だったらここからでも迫力のある滝が見れるそうなのだが、今はなんか出の悪いションベンみたいな量しかない(あー汚い表現で申し訳ない)。なんのための雨男なのかなー。なんでこーゆー時にかぎって大雨が降らないんだ。

 しかし、この国境地帯にはもう一つ楽しみがあった。それは、バンジージャンプをやりたいのだ!

 実は南アで噂を聞いたのだが、この国境地帯の橋の上から、ビクトリア滝に向かってバンジージャンプをやっているのだ。なんでもバンジーで落下する距離が世界一長いらしい。なんと111mもあるのだ。しかもビクトリアの滝に向かってジャンプするのだ。

 ちょ、ちょっとやってみたいぞ。私、けっこう高いトコ恐いです。バンジーなんかやるつもりはなかったし、一生やらないと思ってた。しかし、なんたって世界一の落下距離で落ちる場所は世界で三本の指に入るビクトリア滝だ。や、やっても損はないよな。せっかくココまで来たので、下見もかねてバンジーの現場を見ることにした。

 何か橋の真ん中で大勢の人が集まってる。こ、ここがバンジー現場か?しかし、よく見ると、『ビクトリア滝に向かってバンジージャーーンプ!』とゆうには無理がある場所だ。だって、滝なんかちっとも見えないんだもの。

 私の予想してたイメージとしては、すぐ目の前に「ドッドドドドー」とか言って大量の水を落下させてるビクトリア滝があって、その真ん前でバンジージャンプすると思ってた。

 しかし、実際は肝心の滝は遠くの方に小さく見えるだけで、しかも水量だって出の悪いションベンだ。たしかに橋の下を流れてる川はビクトリア滝から流れてるんだけど、ビクトリア滝に向かってバンジージャンプする、とゆうイメージにはほど遠いぞ。

 何かちょっとガッカリだなー。とか思ってたら、欧米の女の子が川に向かって落っこちていった。

キィャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァーーーーーーーーー

 うわっ、落ちた!物凄い距離だ。少し離れて見てたから、その落下距離が客観的に見れる。尋常な距離じゃないぞ!さすが世界最長だ。さすが111mだ!しかも、私のイメージするバンジージャンプは、下まで落ちきった後、ゴムの加減で上にビョビョビョーーンと戻ってくるはずだった。なのに、この人ったら、ただでは戻ってこなかった。

 その落下距離があまりにも長いせいか、ジャンプ台と足を縛ってるゴムを結んでる場所が少し離れてるせいか、落ちきった後に垂直に戻らずに、そのまま橋の後方へ弧をえがいてすっ飛んで行くのだ。すっ飛んでったら戻ってこなきゃしかたないでしょ。今度は橋の前方へ振り子のようにすっ飛んで行った。一回じゃ終わらないわなー。何度も何度もブラーンブラーンと振り子運動を続けている。けっこうなスピードだぞ。なんたって半径111mの振り子だ。

 揺れがおさまった後、係りの人がロープで降りてって救出をした。引き上げに行ったとゆうより、まさに救出したって感じだ。

 こ、これをやるの?私が?も、もうちょっと見てから決めよう。

 その後も何人かの人が落ちていった。子供もいたぞ。そして、信じられないコトなのだが、半数以上の人がニッコニコ笑いながら落ちていった。「ィヤッホー!」とか言いながら。落ちる時間よりその後の振り子運動の方がはるかに長い時間だったぞ。何で笑えるんだ?中には泣いている人もいた。ウンウン、あんたの方が正常だと思うぞ。

 ・・・結局、わたくしはバンジージャンプを断念した。落ちるのはともかく(ホントはともかくじゃないんだが)、その後のいつ終わるか分からないような振り子運動はきっと我慢できないぞ。

 実はこのビックフォールズには、バンジー以外にも様々なアトラクションがある。さすが大観光地だけのコトはあって、金出せばどんな遊びだって出来そうだ。その中の一つに、スカイダイビングってのがあった。実はこれも、ちょっとやってみっかなーとか密かに思ってたのだ。

 南アの宿に泊まってた時、ジンバブエでスカイダイビングをやった欧米の兄ちゃんに会ったのだ。その人は飛行機から落っこちる時にビデオカメラをまわしてもらっていた。サービスでそーゆービデオを撮ってくれるらしい。

 でね、兄ちゃんが嬉しそうに聞いてきたんだ。

「ねえねえねえ、ビデオ見る?見たい?見たい?オレのスカイダイビングのビデオ。見たい?見る?」

 あんたねぇ、そんなニコニコ顔で聞かれたんじゃぁ見ないわけにはいかないでしょお。

 ビデオの内容はテレビ番組でよくやってるスカイダイビングのビデオとほとんど一緒だった。インストラクターとひっついて一緒に落ちるやつだ。けっこう編集が凝っててBGMまで付いていた。しかし、テレビと大きく違うことがある。実際に空から落っこちてるヤツが目の前にいるのだ。目の前にいるこいつがテレビの中で空から落ちてるのだ。

 これはテレビ番組と違ってメッチャ現実感がある。こいつがやったんだー。飛行機から落っこちたんだー。こいつがやれるってことは、金さえ払えばオレにもやれるんだよなー。

 南アでそんなことを思ってた。バンジージャンプかスカイダイビング、どっちかをやりたい。

 で、バンジーを断念したんだから次はスカイダイビングなんだが、・・・結局やらなかった。

 イザとなるとやっぱり恐いんだよなー。落ちるのはともかく(ホントにともかくか?)、インストラクターは外人さんなのだ。言葉がちゃんと通じないよー。なんたって命に関わる可能性のあるコトだもんなー。分からないのに分かったフリした日にゃあ命落とすぞ。

 しかし、機会があればいつかスカイダイビングはしてみたい。それは本当だ(多分本当だ)。

 でも不思議なもんだねー。日本でテレビ見てる時はスカイダイビングなんてやりたいとも思わなかったのに、それがイザ現実に体験できる可能性が目の前にやってきたら、考えがコロっと変わるのだ。実際にできるかどうかは別にして、可能性が広がるってゆうのはちょこっと嬉しい。ま、今回はおじ気づいたけどね。

 と、ゆうことで、弱虫毛虫のわたくしは、バンジー場を後にして別の場所に滝を見に行った。

 国境沿いは滝の下流の方なんだけど、上流の方にも見れる場所があるのだ。しかも橋の上じゃなく川沿いを歩いて行けるのだ。もちろんジンバブエ国内だ。

 でねぇ、この川沿いがねぇ、またいいんだ!私、どっちかってゆうと海よりも川の方が好きなのだ。で、この川沿いは、そんな川好きの私の琴線に思いっきり触れるのだ。

 広い川の両岸には木がイッパイ生えてて緑イッパイで、小さな中州にも草だかコケだかが生えてて朽ち果てた木なんかが川に横たわっている。

 いい景色だよーー。眺めてて飽きないよー。下流の方に行けば滝が見れるってゆうのに、私はこの景色がもっと見たくて上流の方に歩いて行ってしまった。寄り道しながら散歩していい感じの道があったらそっちの方にも歩いて行って、なかなか滝にたどり着きゃしない。ここは、私のお気に入りの散歩コースになった。

 でね、この川で泳いでる人達もいたのだ。地元の人達だった。後日私もここで泳いだんだが、濡れた石に足滑らしてひっくり返ってしまった。地元に人に笑われてしまったよ。

1キロ以上川幅がありそうだが、けっこう浅そうな河原の写真

 ここがお気に入りの河原だ。

 子供達が泳いでる。

 私も泳いだのだ。

 川べりはけっこう浅いから十分泳げるのだ。

 まさかひっくりこけるとは思わなかったのだ。


 さて、そんなこんなして遠回りしたけど、やっとこさ滝にたどり着いた。ここは滝の上流だから、そのまんま歩くと崖から落っこちてしまうのだ。なので、崖の縁から横を眺めるような感じで見るのだが、・・・スゴイ!国境から見た時は水量が少なくて迫力も何もなかったのだが、・・・スゴイ!!

 とんでもない水量だ!!しかも滝の元の川は目の前だ!すんごい大量の水が目の前で「ンッドドドッドッドーーーー」って感じで落ちていく。すごい迫力だね。

 ビクトリアの滝は一つじゃなくて、いくつもの滝が連なっている滝群なのだが、今見てるのはその滝群の一番端っこの滝だ。端っこから向こうを眺めると、すごいよ、大迫力だ。しかも滝の水しぶきで虹が出てる。しかも二重の虹だ。すんごいね。ここは場所もよくてタダで見れるので何回も見に来たが、虹は毎回出ていた。

 さて、端っこから覗き見ばかりしてたんじゃぁお話しにならない。何日か後、入場料払って正面から見に行った。

 入場料を払い入り口を抜けると、深い森が待っていた。この森を抜けて滝に(滝の向かい側に)行くのだ。しかし、この森が、いーー感じなのだ。私は森が大好きなのだ。そして、ここは私の大好きなうっそうとした森なのだ。早くココを抜けて滝を見たいのだが、急ぎ足で抜けるにはもったいないぐらいの森なのだ。

 早く滝が見たいわ森も見たいわで、歩く足がぎこちないぞ。

 で、なんとか森を抜けました。そして、目の前に滝がある。

 ・・・すんごい!すんごい迫力だ!!

 乾期で水が少ないはずなのに、目の前には広大で大迫力の滝がある。ホントに大迫力なのだ。スゴイのだ。

ビクトリア滝の写真

 なんか、表現方法が幼稚でこの迫力をちゃんと伝えきれないのが歯がゆいぞ。

 こーゆー言い方しかできないのがなんとも情けないのだが、とにかく凄かったのだ。

 写真なんか比べもんになんないくらいスゴイのだ。

 滝壷の方も見たかったのだが、そこは水しぶきだらけで何も見えなかった。当然虹も出ていた。いくつもいくつも出てたよ。しかも、滝はココだけじゃない。まだまだ向こうの方にも滝がイッパイ続いているのだ。

 続いているのだが、最初の方の滝を離れれば離れる程、水量が落ちていった。最後の方なんか出の悪いションベン状態だった。きっと国境から見えたのはこの辺の滝だったんだろうな。


滝の写真その2 だんだん細くなっていく滝の写真

 とゆうことで、こんな感じで水量が減っていく。減ってはいくが、この辺まではそれなりにいいのだ。出の悪いションベンはあえて写していない。

 今は乾期だからこんなもんだけど、雨期になると最初っから最後まで大量の水が流れる壮大な滝群が見れるのだそうだ。

 ただ、そーなると水しぶきが尋常な量じゃなく、目の前が霧のようになって何にも見えなくなってしまう。とゆう噂もある。乾期の真ん中も良くないけど、雨期の真ん中もあんまり良くはないのかな?う〜ん、それでもやっぱり雨期の滝も見てみたいぞ。滝全体が全部水だらけってゆう状態もやっぱり見てみたい。

 さて、そんなこと言いながらも満足してビクトリアフォールズを後にしたのだが、ビクトリアフォールズの町を離れた後で、とんでもない情報を聞いた。

 ビクトリア滝ではしょっちゅう虹が見れる。モチロンそれは太陽が出てる時にかぎってだ。太陽の出ない夜なんかには虹は見れないよな、当然だな。

 ところが!その夜にも虹が見れるのだ!満月の晩に。

 なんと、満月の月明かりで虹が出るのだ!しかも、七色の虹ではない。白色の虹なのだ!!太陽でできる虹は七色だけど、月明かりでできる虹は白色なのだそうだ!

 見たかったーーー!!メッチャ見たかった!もう手後れじゃないかよー!なんでビックフォールズにいる時に知らなかったんだ!知ってたら絶対見に行ったのにぃ!!

 事前の情報収集。これがいかに大事かってことを私はこの時に思い知らされた。でも、行き当たりばったりってゆうのも好きなんだよなー。困ったもんだ。



前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
ジンバブエ再びの目次に戻る