さて、お昼にやるスキ焼きパーティーの為に、朝から材料の買い出しに行くことになった。買い出しメンバーは、言い出しっぺの団長,ボンさん,姉さん,クマさん,そして、イッチョカミの私。
我々が市場へ出かけようとしたら、なんとオバちゃんが「一緒に行く」と、ついて来てくれた。これはありがたい!地元現役バリバリのオバちゃんがついて来てくれたら百人力だ。きっと日本人だけだったらボラれまくられると思って心配だったんだろう。なんてオバちゃんらしいんだ。
オバちゃんは食材入れるカゴ(竹製のしょいカゴで、こっちの人達の買い物用必須アイテム)を持ってきたのだが、これを見て目が輝いたのがクマさんだ。
「あぁたしが背負うっス!」
オバちゃんは不思議そうな顔をしてたが、竹かご背負ってクマさんはご満悦だ。
「この絵、オイシイよね。似合うスか?写真撮って写真撮って」
さて、そんなボンクラ日本人ドモを引き連れてオバちゃんは歩き出し、市場へ到着した。サッソク買い出しだ。っと思ったらボンさん!なに買い食いしてんだよ。
「あー、買い食いしてるぅ」
「いーじゃねーか、ウマそーだったんだから」
とかやってる我々をよそに、今度はオバちゃんの目が輝き出した。そして、頼もしい。あらかじめ用意する材料を書きだしてオバちゃんに値段の相場を聞いていたのだが、オバちゃんその紙を持って仕切る仕切る。
「あーこの店はダメダメ、アッチの方がいい。うーん、この菜っ葉はあまり物が良くないネー。アッチの店へ行こう」
そして、店では値切る値切る。あーでもないこーでもないと店の人とやり取りしたり。「そんな値段じゃいらないよっ」と、いったん店を離れかけて、店のオジサンに呼び戻された瞬間『ニヤッ』っと笑って戻ったりと、色々なテクニックを駆使している。
中国の買い物は、特に食材は目方売りなのだが、オバちゃんはけっしてそのままじゃあ買わない。いったんお店で重さ計った後、袋持ったまま他の店に行って計り直していた。そーかー、重さごまかしてないか確認したんだ。さすがだねー。
買い食いこそしているが、日本人グループもオバちゃんにまかせっぱなしではない。最終的にはオバちゃんに確認してはもらうが、アッチの店行ったりコッチの店覗いたりと、けっこうテキパキと動いている。私以外はね。
あまり買い物が得意じゃない私は、「ほーほーほー」とか感心しながら付いて来るだけだった。そんな私を見て、クマさんが聞いてきた。
「なんか、メチャクチャ買い物に不慣れみたいなんスが、市場とかには行かないんスか?」
「えっ、そーやねー。ほとんどコンビニで済ますから、市場とかへは行かへんわなー。クマさんは市場へ買い物とか行くのん?」
「当然っスよー。貧乏学生にとっちゃあ日々の買い出しは戦争スからねー。野菜の目利きと値切りに関しちゃあプロっスよ!金の無い時は納豆とキャベツだけで食いつないでんスから!」
い、今どき、そんな赤貧学生はクマさんぐらいのもんだぞ。
基本的に、いてもいなくても何の役にも立たない私は、少し後から付いて来る姉さんの周りをウロチョロしてたのだが、姉さんの目からは『あんまり近づくんじゃないわよ光線』が、しっかりと出されていた。
さて、材料の買い出しも終わって、いよいよ調理にとりかかった。始まってからビックリしたのだが、女性陣は言うに及ばず、男性陣も調理がうまいのだ。ボンさんなんか包丁をトントントントンとかリズミカルな音をたてながら器用に使っていた。
こ、これは私も手伝わなくては。
「なーなー、このネギってどーやって切るの?」
「そ、そんな事も知らないっスかあ!?料理出来ないのバレバレっスねー!」
わ、悪かったなー。どうせ私ゃ卵焼きと目玉焼きとスクランブルエッグしか出来ねーよー。
少しはいい所を見せようと、クマさんがお肉を切っているのを交代してあげたのだが、当然ながらマトモに切れようハズもなく、クマさんの目からは『ったく、どーしよーもねぇなーこのオヤジは光線』が、出ていた。
さて、準備もほとんど終り(私ゃ結局なんの役にも立たなかったが)鍋に入れて煮込むことになった。ほとんどの調味料は入手できたのだが、唯一日本酒だけは手に入らなかった。しかたないので我々がいつも飲んでいる(と言っても私と団長ばっかり飲んでるのだが)火爆酒とゆう、雲南名物の焼酎を入れることになった。
この火爆酒、度数がメッチャ高くて、しかも独特の甘酸っぱいニオイがする。「こんなのクサくって飲めないよ」とか「なんかパイナップルの匂いみたいだ」とか、あまり評判は良くないのだ。たしかに最初飲んだ時はクセのあるニオイに戸惑っていたのだが、これが慣れてくるとものすごくクセになるのだ。リージャンにいる間は、ほとんど毎日飲んでいた。
しかし、やっぱりスキ焼きに入れたのは失敗であった。煮込んだ瞬間、そっこらじゅうに火爆臭が放出されてしまった。
「誰っスか、こんな酒入れたのは。クサすぎるっスよー」
「これじゃあニオイだけで酔っちゃうわ」
「うーん、こりゃ失敗だな。どーしよー」
しかたないので、火爆鍋とは別に、もう一つ鍋を用意することになった。こっちは火爆酒じゃなくて昨日の誕生会で余った紹興酒を使ったのだが、これは大成功だった。
「おー、こりゃいいじゃない。紹興酒で作ったほうが正解だぜ」
「ったく、最初っからコレにすりゃあよかったじゃないっスかー。誰っスかあ?火爆使おうって言ったのは」
わ、私かもしれない。余ってた紹興酒はすき焼きと一緒に飲みたかったのだ。
さて、準備も完了し、いよいよ食うときが来た!フレンチファミリーや宿の人達を呼んできて、すき焼きパーティーが始まった。
「おーー、ケッコウうまいヤンケ」
「紹興酒鍋の方はね」
誰か変なツッコミを入れていたが、でもウマイぞ。この勝因は材料のウマさにつきるだろう。椎茸や野菜がメッチャクチャうまいのだ。そして特にお肉!!あーーーーーーウマイよーーーーーー!!久しぶりに牛肉食ったが、メッチャクチャうまい!ところどころ分厚すぎる肉もあったが(いったい誰が切ったんだ?)そんな肉でさえ、噛みしめる程にウマさが口ん中に充満する。あーーーー至福の時だ。
ほかの人達にもおおむね好評であった(紹興酒鍋の方はね)フレンチファミリーもウマそうに食っている。団長が「ジャパニーズ ベリーフェイマス グッドフード」とか説明していた。スージーだけはあんまり手を出さなかったが、すき焼きは合わなかったかな。
宿の人達にも一応好評ではあったが、いかんせん中国人である。生卵だけにゃあ手を出さなかった。
「生卵入れなきゃウマくないんだよー」とか「イッペン試してみなよ」とか勧めるが、なかなか手を出してはくれない。ヤンキー小姐なんか「よくもまー、こんな生の卵なんか食ってるねー。バッカじゃないの」てな目をしている。最後の方でオバちゃんがやっと生卵を試してくれた。おっかなびっくりって感じで食べていたが「ハオチー」と言ってくれたよ。こーやって中国人も生卵のウマさに目覚めていくんだな(そんなこたあ無いと思うが)。
最初の方は不評であった火爆鍋も、だんだん酒の気が抜けてきたのか、最後の方は十分ウマイ鍋になっていた。大量に買い込んだ食材も、ほぼ食い尽くしてしまった。大盛況だよ。
「いやーー、食った食った。フレンチファミリーも喜んでくれたし、大成功だったな」
「ホントだよ、あんなにウマイすき焼きになるなんて思わなかったぜ」
「ホントホント、火爆鍋の方も後半はおいしかったわよね」
「いやー、お昼にこんだけ食ったら晩ゴハン食えんようになってまうわ」
「あたしはマダマダ食えるっス」
「あ、オレはいいんだ。今日は晩ゴハン抜きだから」
「あれ、団長どーしたの?晩メシ食わないんですか?」
「うん、夜はちょっとデートだから」
「「「で、でぇとぉおおお!!?」」」
「なんでっかそれは?なんでっかそれは?なんでっかそれは?」
「あ、いや、17才の小姐とね、晩メシ食う約束してるんだよ」
「「「じゅ、じゅうななさいぃいいい!!?」」」
「なんでっかそれは?なんでっかそれは?なんでっかそれは?」
「うるせーなあ。去年知りあった女の子と再会してさあ、ゴハン食う約束しただけだよ」
「団長ったら、カゲでそんなことしてたのね」
「だ、団長!その年で17才の小娘をテゴメにする気っスかあ?」
「なにバカなこと言ってんだよ!そんなんじゃないって」
「団長、今晩は帰ってくるの?それとも、そのまま・・・」
「だからそんなんじゃないって!帰ってくるに決まってんだろ!」
「そら卑怯やわあ、なんで団長だけそんなえぇ思いするんや?」
「卑怯もクソもねぇだろーがあ」
そして、その夜、団長は意気揚々とデートへと向かって行った。
「なんか団長、張り切ってたよなー。17才か、オイシイねえ」
「くそー、1人だけえぇ思いしやがって、なんか事件でもおこったらええねん」
「それ、完全にヒガミっスよ」
しかし、私の思いが天につうじたのかどーかは知らないが、この後、団長はエライ目にあうのであった。