なーーーんて気持ちいいんだーーー。極楽だーーー。
宿を替わったんだが、新しい宿は最高だ、メチャクチャリラックスできる。けっこう大きい中庭があって、イスとテーブルが置いてある。そのイスに座ってボッケーとして庭ながめて、近所の八百屋さんから(道端営業)朝買ってきた果物食べて、極楽だーー。
前の宿の情報ノートに、この宿のことが載っていた。
『町から遠いのが欠点だが、非常に居心地が良い』
そのとーりだよー、居心地サイコーだよー。本当はアルゲバムに行くつもりだったが、今日はいいや、明日にしよう。今日はここでのーーーんびりして、旅の疲れを癒そう。
先に泊まってたオッちゃん2人組もやって来た。やっぱりニコニコしてる。身振り手振りをまじえて(ほとんど身振り手振りだけの様な気もするが)話しをする。
このおっちゃん二人組は、バルセロナから日食を見に来たそうだ。おっ、私と一緒だ。どこで見るんだ?えっ、イスファハン?俺もだよー。
以前イスファハンで泊まった宿を推薦したが、この2人はちゃんと宿を予約してるそうだ。
「日食の時のイスファハンは、宿はどこも満員だからね」
そーかー、大丈夫かなー。イスファハンを出る時、宿の人に「日食の時に、又ここに泊まりに来るからね」と言っといたが、それは予約したって事にはなんないだろうなー。大丈夫かなー?
この人達は初日にアルゲバムを見に行って、後はここでのんびりしてるそうだ。私がマダ見に行ってないというと、ゼヒ行くべきだ!あそこはスゴイ!!なぜ行かないんだ!と言われてしまった。
そーかー、そんなにすごいのかー。とりあえず明日だな。
と、言う事で、翌日行ってきましたアルゲバムっ!!
スゲーぜこりゃ!なんだこりゃ!!町じゃないか!一個の町がまるまんま遺跡になってる!!
大昔の城下町が(何千年も前だそうだ)城ゴト町ゴトごっそりそのまんま残ってる。町そのものだよ、こりゃ。何千年も前の町がそのまま残ってるなんて。
広い!メチャクチャ広い!ペルセポリスはだだっ広い所に点々と遺跡が有ったが、ココは違う!町自体が広いんだ。
何千年も前の町にタイムスリップして散歩してるみたいだ。
嬉しい!嬉しい嬉しい!こーーんな嬉しい散歩は初めてだ。よくもまあ、ここまで残ってたもんだ。感心しちゃうよ。本当の町を散歩しているようだ。しかもこれが何千年も前の町だよ、信じられないや。
一応メインイベントはお城なんだが、私はそれよりもまわりの町を散策するほうが面白かった。つい声出して「すげーすげー」とか言ってしまった。まわりの城壁まで登っちゃったよ。たまんないよー。面白すぎるよ!
10時頃から入って6時頃までいてしまった。それでも足りないぐらいだ。夕焼けに栄えるアルゲバムってゆうのを見たかったんだが、残念ながら曇りだして夕焼けは見えなかった。残念だ。
しかし、私はなんて計画性が無いんだろう。アルゲバムの中には飯食べる所が無いのだ。腹減ったよー、どーすんだよー、死にそーだ。唯一の飲食店が城手前のチャイ屋さんだ。とりあえず入ろう。
なかなか雰囲気の有る店だが、チャイだけじゃ足りないよー。・・・なんか、奥の方で、チャイ屋の家族かな?昼ご飯食べてる。・・・期待を込めてちょっと覗いてみる。
・・・いやーーー、イランの人ってやっぱりサイコーだなー。お昼ご飯別けてもらっちゃった。デッカイ豆のスープにナンを浸して食べたんだけど、ウマイーーー!!散歩してて、時々お呼ばれするご飯もおいしい。イランの家庭料理ってやっぱりうまいんだ。なんでお店で出さないかなー。
美味しい美味しい豆ご飯を頂いて、おなかイッパイになった。店の女の子が珍しそうに私を見てニコニコ笑ってる(タマネギ残しちゃダメだぞ)。私もハラがふくれてニコニコだ。
店を出る時、チャイ代より少し多めに出したが、オッちゃんはニコニコ笑ってそのまま受け取った。ごちそうさま!美味しかったです。おかげで、その後も空腹で倒れることなく町をまわれました。
お城の後ろの方、後ろの方は住居とは又チョット違うようだ。
もーー、飽きないよー。歩いていると、まるで探検気分だ。
バムの修復おじさん。こーーんなに広いのに一人しかいなかったぞ。
おじさん一人だけでやってるの?そんなことないよね?
いやーー、アルゲバム、最高です!イラン1ってのはガセネタじゃなかった。確かにペルセポリスよりもこっちの方がいい!ペルセポリスも確かにいいが、でも、一度見ればそれで十分、とゆう気がする。ところが、アルゲバムは違う!何回だって見たくなる!もし、もう一度イランに来ることがあったら、ペルセポリスには寄らなくってもバムには必ず寄るだろう!あっ、それからイスファハンにも寄るな。