文字サイズの変更

子供達の写真

 パゴダ見学中に会った人達。

 本当にミャンマーは気持ちのいい人達が多い。

 色んなところで写真をバッシャバシャ撮ってしまったけど、後で見てみると圧倒的に人物写真が多かった。


 翌日の夕方、パゴダ見物から帰ってくると、どっかで見たことがあるような人が宿の前に座っていた。

「・・・ありゃま!去年の秋頃、バラナシの宿で一緒だった人じゃないですかー!こんなトコで何やってんのー」

 その人はインドから色んな国を旅行してて、こないだバンコクに戻って、そこからミャンマーに入ったそうなんだ。しかも、その人、パッと見ミャンマー人と見分けつかないのだ。それをいいことにロンジー(ミャンマー人がみんなはいてる腰巻き)をはきミャンマー人に化けて旅行してるのだ。ので、バガンの入域料はモチロン無料!その他の交通機関もすべて地元民料金ですませてるそうだ。

 私は途中のバス停からここまでオンボロバスで200チャットだったけど、その人はたったの80チャットしか払わなかったそうだ。その他、メシ代タバコ代、みんな地元料金だ。話しを聞いてみると、ミャンマーではかなりの物に外国人料金を設定しているようだ。強制両替制度といい、よっぽど旅行者から金をふんだくりたいんだろうな。

 私は明日の朝インレー湖に行くことにしたので(なんか、バガンはあまり面白くなかったのだ)その人とはもーお別れだ。その人は逆にインレー湖から、ここバガンに来たらしい。そして、「インレーが一番面白かった!」のだそうだ。これは期待が持てる。私はインレー湖の町で水掛け祭りを迎えて、少し長居をしようと思っていたのだ。

 色んな人が「水掛け祭りを迎えるのならマンダレーが最高だ!!」と言っていた。物凄く規模がデカクてにぎやかでハッピーだと。でもね、マンダレーはヤンゴンに次ぐ大都会なのだ。私は都会は嫌いなんだよ。それに水掛け祭りの最中は交通機関がほとんどストップして他への移動が難しいと聞いた。移動できなくて都会で足止め食うなんて私は嫌だ。なら気持ちいい(と、予想される)インレーに行った方がいいもんな。

 で、又日本製のバスだ。しかし!今度のは広い!いや、普通の広さなんだけど。でも、今までの凶悪極狭バスに比べたら天国のようだ。元々日本製なので設備は申し分ない。うん、前回迄とはうって変わって最高に乗り心地のいい移動だ。

 景色もいいぞ。窓開けて涼しい風受けて気持ちいい。なんか幸せだなー。

 バッシャーン!!

 ?!なんだなんだ?水かけられてしまった。なんだ?バッシャーン!うわっ、又だ。何だ今のは?外見るとバケツ抱えて並んでる人達がいる。なんで?水掛け祭りは明後日だろ?なんで今日水かけられるの?

 それ以降も集落を通るたんびに水かけられてしまった。子供やオバちゃんやオッチャンが手に手にバケツやオケを持って喜々としてバスが来るのを待っているのだ。明後日の祭りが待ちきれないのか?前々夜祭か?宵々山?集落通るたびに窓を閉めたり開けたり。でも、なんか楽しいぞ。本番の時はドーなるんだろう?

 インレー湖自体には町が無いので、最寄りの町ニャウンシュエに行くことになる。バスはすぐ近くの町シュエニャウンまでしか行かないのでそこからピックアップトラックでニャウンシュエヘ向かう。ん?ニャウンシュエからシュエニャウンだったかな?なんせややこしいのだ。

 ピックアップトラック代は50チャットと言われた。なんか高くないか?聞いてみたらもうすぐお祭りだから特別料金だと言われてしまった。えらくガメツイぞ。でも見てたら地元の人達も50チャット払ってたから仕方がないのかもしれない。

 しかし、インレーは良い!あ、ニャウンシュエか。すごくいいんだ。田んぼに囲まれて木や草がイッパイあっていたる所に川が流れててすごくイナカでトンボがイッパイ飛んでて(私は子供の頃からトンボが大好きなんだ!)。

 行き違ったトラックの屋根に、日本人だろうか、女の子が1人座って嬉しそうに景色を眺めていた。おー屋根の上も気持ちよさそうじゃないか、今度は私も乗ってみよう。

 さて、宿の方なんだけど、ピックアップの乗換所に宿の客引きがイッパイ来ていた。その中で一番いい条件の宿へ行くことにしたんだけど、忘れられない宿になってしまった。中国系のオバちゃんオーナーの他は若い兄ちゃん達ばっかりなのだが、こいつらがまー楽しくていい連中ばっかりなんだ。設備もミャンマー旅行中唯一部屋ん中にトイレとシャワーがあるし部屋もキレイで清潔だし言うこと無しだった。これで1泊一応3ドルだった。一応、3ドルね。

 私がチェックインするといきなりロビーに兄ちゃん達が集まってきてナンヤカヤとちょっかいを出す。いつの間にか即席ミャンマー語講座になってしまった。

 ミャンマーでは、まずほとんどの人が英語がしゃべれない。片言でもミャンマー語がしゃべれたほうが絶対にいい!と、ゆうことだった(ホテルでさえ英語の話せる人がいない所があった)。私が知ってるミャンマー語はミンガラーバ(こんにちは)チェーズーティンバーデ(ありがとう)ベラウエ(いくら?)エインダー(トイレ)ぐらいのものだった。

 色々教えてくれたんだけど、私しゃちっとも覚えられなかった。しかし、1つだけ、毎日毎日しつこく教え続けられた言葉があった

『トゥヤダーワンダーバーデー』

『初めまして』とゆう意味らしい。

「人の出会いで一番大事な言葉だろ?これぐらい覚えとけよー」

「え?なになに?トゥーヤダバーダー?」

「全然違うだろ、トゥヤダーワンダーバーデー」

「えーと、トゥヤンダーバーベーデー?」

「あーもー!日本人は何て物覚えが悪いんだ!」

 いや、日本人じゃなくて私が物覚え悪いんだけど・・・。

 結局、私はここに一週間以上滞在したんだけど、ここでは覚えることが出来なかった。



戻る ホームへ帰る 進む
ミャンマーの目次に戻る