文字サイズの変更

 さてわたくし、宿の若者達とはあんまり交流がなかったんだけど、お話するチャンスがやって来た。ちなみに松ちゃんはいない。あ、いや、別にのけ者にしたんじゃなよ。彼は高山病でベッドでのびてたのだ。その隙に(あ、単に偶然です)若者たちとケーキを食いに行った。

 実は今泊まってるスノーランドホテル、レストランもあるのだが、そこのケーキがすこぶるウマイと評判だ。ただし値段が少々お高い。ところが、夜の9時を過ぎるとその評判ケーキが半額で食えるのだ!とゆうことで貧乏日本人が団体で押しかけた。そしたらさぁ、半額ケーキしか食わない人はイスに座っちゃあダメって言うんだ。お持ち帰り専用なんだってさ。なんか微妙にセコイぞ。とゆうわけで、コーヒーも一緒に頼んで堂々とイスにふんぞり返らせてもらいました。

 ほんでケーキがウマイ!!いやいやいや、半額だと思うと特にウマイ。種類もけっこうイッパイあって充実してます。ここのケーキ、お勧め!

 ほんでね、若者達と色々お話したんだけど、楽しいね。おじさんを仲間はずれにするようなヤツもいなくて良かったよ。

 そして、色々話をする中で、遠くの湖にツアーで行くってゆう話が出た。ナムツォって所だ。キレイな湖があってけっこう有名らしい。具体的な話はマダマダなんだけど、このホテル内にツアー会社があって、そこで頼もうか?ってゆう感じらしい。わ、私も参加していいのかしら?とりあえずダメってセリフは出なかった。このまま話が進むといいなっ。

 そして、ビミョーに浮かれ気分の状態で次の観光地だ。次は博物館に行こう。2路のバスに乗ってきゃあ博物館に着くらしい。とりあえずセラ寺へ行った時のバス乗り場で2路のバスを待とう。今回、松ちゃんはいなくて私一人だけだけど、まあ、なんとかなるだろう。

 ・・・ってなんとかならないよ!いつまでたってもバスが来ないよ!なんか、2路のバスは来なくて302番のバスばっかり来る。ラサのバスにはそれぞれ番号が付いてるんだけど、一桁の番号には番号の後に『路』って付いてて、三桁の番号は番号だけなのだ。どこがどー違うのか私はまだ把握してない。

 ・・・まあ、2路も302も、どっちも2が付くよなぁ、おんなじようなモンかなぁ。おんなじだよなぁ。・・・乗っちゃえぇーー。

 とゆうことで、302番のバスに乗って博物館へ向いました。

 私としては博物館へ行くつもりなんだけど、どーもバスさんは私と考えが違うようだ。なんかズンズン田舎道の方へ走って行く。博物館は町中にあるはずなんだけどなー。どー考えてもこのバスは町から外れた方へ外れた方へ進んでくよなー。30分ぐらいは走ってるぞ。ドコ行く気だ?・・・結局終点まで来てしまったよ。バスの運ちゃんに降ろされちゃった。

「おーい、ここだー。降りろー」

 はぁ、終点ですよねぇ。そりゃ降りなきゃしゃーないわなー。しかしいったいドコなんだココ?

「ほら、あそだ。あの道をまっすぐ行け」

 え?あの道って?なんのコト?なんか山に続く道があるみたいなんだけど、あれのことか?

 ちなみに、バスの運ちゃんがしゃべってるのは中国語だ。意味なんか分からないけど、どーもあの山道を行けって言ってるようなんだけど、他の乗客もその道を指さしてあっちだあっちだって言ってるようなんだけど、みなさん、私がどこへ行くつもりだと思ってらっしゃるんでしょう?少なくともあそこにゃ博物館はないよな。

 とりあえずその道に向う事にした。みんながあっちだあっちだって言うんだから、あっちに何かあるんだろう。

 降りた場所はいかにも場末の町外れってゆう雰囲気だ。運ちゃんが指さした道は、なんか荒涼としている。ついでにホコリっぽいぞ。

 さて、ホコリまみれの道を歩きだしたんだけど、はるか遠くの山の中腹にお寺が見える。かなり大規模なお寺だ。あそこのことか?あそこまで私に歩けと?・・・歩くか。

 しばらく歩くと、道の右側に“→”って矢印の看板があった。看板の下には何とか寺って表示。どうも山の中腹のお寺とは別のお寺みたいだ。ついでだからここも行くか。

 ほんでね、矢印の方へ歩き出してしばらくするとね、周りの景色がね、周りの雰囲気がね、チベットなのだ!ラサの町中は中国色が強いんだけど、ここはチベット色満載だ。

 周りの家なんかチベットの民家だし歩いてる人はみんなチベタンだし見上げれば真っ青な空!その空にはえる山!山のふもとには大きなお寺って、私の思い描いていたチベットがここにあった!

 いやぁー間違って乗ったとは言え、いい場所に連れてきてもらったよ。

 近所を散歩した後、矢印のお寺に向うべく山を登ったんだけど、これがまぁいい山なのだ!けっこう緑もあってしかも荒涼としている。ちょっと歩きゃあいたる所にマニ石が有りーのチベット旗が大量にはためきーの見上げれば真っ青な空!いやもう、天国みたいじゃん!

色とりどりの小さな旗が石積みのところに張られている

 こんな感じの場所なのだ。

 こんなのを眺めながら、ゆっくりゆっくり歩いていた。

 その天国を満喫すると、まず最初の目的地(?)矢印寺があった。小っちゃいお寺かと思ってたら、かなり大きめのお寺だよ。入場料とか無いみたいなので入らせてもらおう。

 なんかねぇ、お寺と言うよりも大規模な家って感じだ。洗濯してる人やら薪割ってるおじさんやらがいる。牛連れてる子供までいるぞ。とーぜんのことながらみんなニコニコ顔だ。なんかうれしいねー。


薪割りじいちゃんの写真

 薪を割ってるおじいちゃん。

 いやーー、いい顔してます!

 そのニコニコ矢印寺を抜けると、なんかデッカイ広場みたいになっていた。草がイッパイ生えている。広場の隅っこには(お寺を出てすぐ)、いかにもチベット!ってなヤツがポツポツと立っている。あの、その、うまく表現できないんだけど、チベット仏教用のなんかなんだけど、そーゆー雰囲気のいい物がポツポツと立っている(ってなんの説明にもなってないぞ!ゴメンナサイ!)

 そして草の生い茂った広場では、ピクニックしてるチベタン家族がいる。私が木陰で休んでいると、そのピクニック家族の子供たちがなんやかんやちょっかい出してくれるんだ!笑いながら空を見上げれば真っ青な空に真っ白な雲。もう、やっぱり天国だ!


カメラの前ではしゃいでいる少年たちの写真

 なんやかやとちょっかい出してくれたピクニック少年達。


 そして本来の目的の山の中腹寺は、この広場を抜けてもうしばらく歩いた所にあるみたいだ。ちなみに、そこまで行く道にもやっぱりチベット!って感じのそーゆーヤツがあった(ってどーゆーヤツなんだ!ゴメンナサイ!)。そしてふと後ろを振り返ると、ものすごくいい景色だ!けっこう高い所まで登ったぞ。

坂道の途中に、仏様の絵が描かれた石の板が所狭しと置かれている

 その中でも特にお気に入りの場所が上の写真。

 なんか、やっぱチベット!って感じのヤツだ。


 さて、そんな景色を眺めながら、やっと目的の中腹寺に到着。

 到着したこの寺、かなり、とゆうか、とてつもなく巨大なお寺だ!広大な敷地の中にいくつもいくつも建物やお寺やなんやかんやがある。さすがにお寺の前は観光地然としている。お土産物屋さんや食い物屋さんも出っ張っている。とりあえずなんか食っとこう。

 きっとこのお寺ん中に入るにゃあ入場料がいるよな。案の定チケット売り場があった。でも、もうすでにお寺の中に入る気はまったく無くなっていた。ここに来るまでの道で十分に満足しちゃったのだ。お寺の中に全然興味が湧かないのだ。

 どうせ入んないんだから、チケット売り場のおっちゃんを冷やかしに行こう。そーしたらさぁー、このチケット売り場のおっちゃん、気のいいおっちゃんなのだ。チケット買うわけでも無いのに私を事務所に招き入れてくれて、バター茶までご馳走になっちゃったよ。

 このおっちゃん、私より英語が話せないので会話はあんまりできないけど、なんかいいね。

 そんなおっちゃんと会話のまね事をしてると、日本人の初老のご夫婦が入ってきた。このおっちゃんとは顔見知りなのかな。この旦那さんの方、チベット語が少ししゃべれるのだ(ひょっとしたら中国語だったかもしれないが)。このご夫婦も参加してくれたおかげで、少しは会話らしくなってきた。ありがとうございます。

 そして、このご夫婦の説明で分かったのだが、この巨大寺の名前はデブン寺と言うそうだ。かーなり有名なお寺なんだって。年に一回、大タンカの開帳をするのもこのお寺だそうだ。

 あーーそれ知ってる!オレもガイドブックやテレビなんかでは見たぞ。山の上から仏さんを描いたデッカイ絵をドドドドドーと開いてくヤツだ。そーかー、あれはこのお寺だったんだ。いやいやいや、知らないとは言え、すごいお寺に来たもんだ。ってお寺の中入ってないけど。

 それともうひとつ、私はバス停から歩いてここまで来たけど、本当は降りたバス停で待っていると、このお寺まで送ってくれる乗り合いトラックが出るそうなのだ。当然有料だが、しんどい思いしなくてもラクチンでここまで来れる。

 ただし、トラックは私が通って来たクネクネルートではなく、山の中の一本道を走るそうだ。景色は面白くも何ともないらしい。

 でぇ、私は声を大にして言いたい!トラックなんか使っちゃダメだ!ぜひあのクネクネルートを歩いてもらいたい!山道でしんどいけど、あの道は素晴らしいぞ。お寺なんかよりあの道の方が絶対いいから、ぜひとも歩いて下さい!お願い!



前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
チベットの目次に戻る