文字サイズの変更

 朝っ!朝日が昇るカイラスを拝もうっ!

 って曇ってんじゃん。雲がすぐ下まで下がっていてカイラスが全然見えない!

雲だらけの写真

 ね、雲だらけでしょ。

 こんな雲だらけでカイラスが見えないってのに、みんな出発しだした。何で?カイラス見なくていいの?

 私はイヤだ!自慢じゃないが往生際は悪いのだ。

 とりあえずカイラスのそばまで行って見よう。時間が経てば雲がはれるかもしれない。




 辛いです!大変です苦しいです!

 荷物はなんにも持ってないのに登るのがものすごく辛い。しかも歩いても歩いてもカイラスは近づいてくれないのだ。どんなに歩いてもカイラスは遠いままなのだ。あんたは虹か!?

 でもね、歩くたびに、時間が経つたびに、雲が薄れていく!だんだんとカイラスが姿を見せてくれた。

 そして雲が完全にはれた!!!


雪をまとったカイラスが雲の中から出てきた!


 フンギャァァアアアアア!!!あぁあああん!!カイラスだっ!カイラスだっ!オレが見たかったカイラスだっ!!!

 き、来て良かった。本当に良かった。

 近くに座ってボーっとカイラスを眺めてた。ここでいい。この場所でいい。もっとずっと眺めていたい。本当にねー、苦労して来た甲斐があったよ。

 あぁああん、言葉じゃこの嬉しさをちゃんと表せないよぉーー。

足元は大小の石でいっぱいだが、小さな石を何段も積み重ねて塔のようにしている。の写真


 調子にのってもういっちょカイラスの写真。

 うーん、どっから眺めても素晴らしい!


 調子にのってカイラスの前で長居しすぎてしまったよ。宿に戻って出発した時はもう1時になってしまっていた。当然ながらだぁれもいない。みんな出発した後だ。でもいいんだもんっ。カイラスひとりじめだったんだもんっ。

 って道に迷っちゃったんだもんっ。

 ここどこだよー。絶対に道が違うぞ。ってゆうか、私ったら川を渡るのを忘れていたのだ。例の宿を出て、川を渡って向こう岸に行かなきゃダメだったのだ。ところが私ったら、川を渡るどころか川から外れて山の方に歩いているよ。ここまで方向音痴だとちょっと感動するね。

 でもね、方向音痴もたまにはいいのだ。だって、またまたカイラスに近づいていたから。しかも今回は見える方向がちょっと違って、又別のカイラスを見ることが出来た。道が違うってゆうのにドンドンそっちの方に歩いて行っちゃったよ。

横から見たカイラスの写真

 うーん、この角度のカイラスは初めて見た。遠くの方ではヤクが草を食んでいる。方向音痴も捨てたもんじゃないね。

 しかも、今回は背中にギターをしょっているのだ!

 いやあのね、朝カイラスを見に行った時、ギターを連れて行くのを忘れて後悔してたのだ。私、カイラスに会えたらその前でギターを弾いて歌を歌いたかったのだ。しかし、ここでそのチャンスがおとずれた!

 広場(みたいな所)のど真ん中に座って、ギターを弾いて大声で歌ったよ。観客は草を食ってるヤクだけだけど、気持ちいい!なんか快感です!!調子にのって何曲も歌っちゃったよ。

 それでね、なんか、この場所の音の響き方がちょっと不思議だった。うまく表現できないけれど、今まで感じたことが無いような音の響き方だった。これもカイラスの影響なのかなー?


 さて、寄り道してばっかじゃいけない。さっさと本ルートに戻らなきゃ。予定よりだいぶ遅れてしまった。なんたって今日は、コルナの中で一番の難関、ドルマ・ラ峠を越えなけりゃいけないのだ。ってゆうか本ルートはどこだ?

 私が本ルートに戻れたのは、コルラしてるチベタンのおかげだった。遠くの方にコルラしてるチベタンの姿が見えたのだ。あの人達がいなかったら、どこが道だか分からずに私はえらい目にあっていただろう。しかし、そっからが辛かった。延々と登り坂が続くのだ。いつまでたっても登り坂が終わらない。これじゃ山登と変わんないよ。この道じたいがドルマラ峠なんだろうか?だとしたらいつになったら終わるんだろう?

 なんか途中にねぇ、不気味な道があった。感じとしてはお墓みたいだったけど、あれは何だったんだろう?ちょっと不気味だったんでそこだけは早足で歩いた(早足ったって全然早くないのだが)。そして、やっと峠の頂上に来た。後はなだらかな道が続く。

 いやきつかったねー。だけどドルマラ、思ったよりも大変じゃなかったぞ。噂じゃ死ぬような目にあう、とか言われてたが、そこまでのものじゃなかった。確かに楽勝ではないが、ちょっと大げさな表現だね。さっ、このまま道を進もう。今日は早めに休むかな。テントでいいから最初に見つけた宿に泊まろう。

 とか思ってた私の右手に本物のドルマラが出た!なんだありゃ!あ、あれがドルマラか!?あ、あそこを越えるのか!?さっきの道はなんだったんだ?比べるべくもないよ、見間違えることもないよ、あいつこそドルマラだよ。

写真じゃあ小高い丘にしか見えないドルマラの写真

 はい、上の写真がドルマ・ラ峠です。写真では見えないけど真ん中あたりに道が見えます。

 はい、この写真を見たあなた、「なんだよー、大したことないじゃん」って思ったでしょ。いや思ったはずだ!思ったに決まってんだ!

 写真じゃ分かんないんだよー、この峠を見た時の絶望感が!

 オレはこの峠を見た時、2〜3秒固まった。絶望的な存在感なんだ。なんか、来る物を拒絶してるんだ、あいつは!オレ、引き返そうかと思ったよ。いや真剣に悩んだよ。

 でもなーここまで来て引き返せないよ。前に進むしかない。

 はっきり言って死ぬほど辛いです。ただでさえ標高高いのに、この峠は5,600mもあるのだ。しかも坂が急なのだ。所々四つんばいで進まなきゃいけない。なんか、亀のようにのろい歩みだ。ものすごく時間がかかる。

 私が登ってる間に、何人も何人もチベタンが追い越して行った。私が峠を越えてた時間はかなり遅い時間だと思ってたんだが、チベタンはこんな時間でも歩いてるんだなーと、モウロウとした頭で思っていた。

 でもね、彼らがいてくれて助かったのだ。彼らの歩く道のりを見なかったら、私はきっと道に迷っていただろう。この峠、登りも降りもものすごく道が分かりにくい。

 私を追い越す時、みなさんが「大丈夫かー?頑張れよー」と声をかけてくれた。

 大丈夫じゃないです。もう頑張れないです。

 やっとこさ峠の頂上に達した時には、私はほとんど死にかけていた。

 そして頂上には、これでもかってぐらいのチベット旗がはためいていた。ものすごい量だ。が、写真を撮る気力すらなかった。

 頂上でへばってる私に、チベタンがこれ以降のルートを教えてくれた。「あそこを降りるんだよー。降りたらあー行ってこー行って」って教えてくれたのだ。ありがたかったよー。ここに来て道にでも迷ったら、私ゃ完全に凍え死んでいただろう。なんたって、こっから先の道もまだまだ遠かったのだ。しかも分かりにくかったのだ。

 ・・・日が暮れてしまった。まだ峠を降りきっていないのに日が暮れてしまった。そして、はるか下の下界の方にほのかに明かりが見える。あ、あそこなら泊まれるだろうか?しかし、下り坂はかなり急だ。しかも岩場だよ。こんな場所をライト片手に下らなきゃいけない。

 私はこの時おおいに後悔していた。今日のこのルートはコルラの中で一番大変なルートだ。こんな大変なルートなのに昼過ぎに出発するってのはバカのすることだった。

 もしも次にコルラする機会があったら(あるとは思えないが)、二日目は、一日中カイラスの回りを散歩しよう。カイラスの近所で一日中のんびりするのだ。そして翌朝の一番に出発しよう。暗い中、呆然としながらそんなコトを考えていた。

 やっと下界に到着です!すでに9時過ぎちゃったよ。完全に真っ暗だ。降りてすぐにテントがあったので本当に助かった。宿泊代は50元だ。

 ごごご、ごじゅうげんんんー?

 あ、いや、いいです。なんだっていいです。凍死するよりはよっぽどマシです。

 ここでもツァンパを食った。ちなみに、もう手持ちの食料はありません!明日っからどうすんだ?でもね、せっかく買ったツァンパだけど、全部食いきれなかった。ツァンパがデカイってのもあったけど、あんまり食欲が無かったのだ。疲れすぎたのかな?

 今日はテント泊です。地べたの上に布団敷いて寝袋入ってその上に布団かけて、それでも寒い!昨日よりさらに寒い!!なんたって風入り放題だ!!!

 凍死しないで明日も元気に起きれますように。



前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
チベットの目次に戻る