さて翌日、朝方ツァンダの町を少し散歩して、アリに戻ることになった。
正直私としては、もう少しここに残ってあっちこっち歩いて見て回りたかった。本当のところを言うと2〜3日泊まりたかった。しかし今回は団体行動だ。一人だけ我が儘を言うのも気が引けてしまう。多分2〜3時間ぐらいなら誰も文句は言わないんだが、2〜3時間なら焼け石に水状態なのだ。
最初、四駆で往復ってのに飛びついてしまったが、適当にトラックをつかまえて気の済むまでツァンダに滞在ってのが私には合っていたはずだ。まあ、今さら言っても仕方ないのだ。
とゆうことでアリに戻ろう!チベットおばちゃんがいなくなったから車の中が広いぞ!
と思ったらお邪魔虫が一人増えていた。中国軍の人だ。けっこう若造だ。だけど若造と言えどやはり軍人さん、当然ながら態度デカイです。当然タダ乗りです。しかもデッカイ荷物を狭い車内に持ち込んでいる。我々の荷物は荷台に乗せてホコリまみれだとゆうのに。
最初の方は我々も素直に一緒に乗っていたのだが、軍人さんの態度に我慢が出来なくなったんだろう、オランダ兄ちゃんが噛みついた。
「お前よぉ、車ん中狭いんだからもっと小さくなってろよ!なんでそんな大股広げてふんぞり返ってるんだよ。みんな狭くて小さくなってんだろうが!それにこの荷物もじゃまなんだよ!俺達ゃ金払って乗ってんだ!お前みてぇなタダ乗りじゃないんだよ!なんで金払ってるヤツよりタダ乗りのヤツの方がふんぞり返ってるんだよぉ!」
いやぁー、たまってた怒りが一気に爆発したのか、えらい剣幕だ。それに応えて香港おばちゃんもがなり出したよ。このおばちゃんががなり出すと大変なんだ。ファ●クユーとか平気で言っちゃうんだもん。って相方のおっちゃんまでがなり出したよ。
軍人さん、四方八方から怒鳴られてるのに全く無視です。腕組んだまんま前方を見つめている。運ちゃんはヒジョーに困っている。どーすりゃいいのか分かんない状態で前方を見つめて運転している。
「お前は何で怒らないんだよぉ!日本人は何で怒らないんだ?オレは日本人が怒ったところを見たことがないぞ」
はいぃ?お、オレのこと?あ、いや、その、なんと言いますか、その。
まあね、確かに日本人はあんまり怒んないかもしれないけど、でもちゃんと言うことは言うんだよ。みんなが休憩で外に出てる時、軍人さんにちゃんと言ったんだよ。
「あのね、あんたがバァーって足広げてるでしょ。その足、コレをぉこーやったら、ね、他の人も少しは楽になるじゃん。ほんで荷物も荷台に乗せて・・・」
これを中国青年がちゃんと通訳してくれたのだ。多分あの軍人さん、英語が分からなかったんじゃないか?ほんで、まぁ、足は相変わらずだったけど、荷物は荷台に乗せ変えてくれただろ・・・ってあんたら外にいてたから聞いてないか。
まあねぇ、確かにねぇ、日本人はあんまり怒んないかも知れないねー。争いごとを避けようとするのはいいんだけど、怒るべきところではちゃんと怒んなきゃダメなんかねー。まぁ、ちょっとだけ反省。
とゆうことでメシだ!なぁんにも無い荒野の真ん中にポツンとあるメシ屋で休憩、ほんでメシだ!ん?メシ屋じゃなかったかな?お茶屋さんだっけ?あんまりちゃんと覚えてないけど、まあ休憩だ。
とゆうことで途中で寄ったメシ屋さんだかお茶屋さんだかの親子です。
ほんでねぇ、私ここでギターを弾いて歌を歌ったんだ。そしたらこの親子、メチャクチャ喜んでくれたのだ!
ほかでもね、嬉しそうな顔して私の歌やギターを聴いてくれた人達はいたんだ。でも、この親子はねぇ、もう飛び跳ねんばかりに喜んでくれたのだ!特に男の子なんかもう!はしゃぎまくってたよ。おぢさん嬉しいぞ!調子にのって何曲も歌っちゃったよ。オランダ兄ちゃんがそれを横で楽しそうに眺めていた。
そうそう、その中でも一番ウケた歌が、今はなきドン・佐野さんの『世界はまわる』だった。
ドン・佐野さーん!あんたの歌がチベットの奥地でウケてたぞーー!嬉しいぜぃ!!
とゆうことで無事アリに到着。宿は香港・オーストラリアお騒がせカップル推薦の宿だ。時間限定だが、なんとホットシャワーが浴びれるのだ!これはありがたい、さっそくチェックイ・・・
「なんだよこの汚ったねー部屋は!!あたし達にこんな汚い部屋に泊まれって言うのかぁーーー!!?」
お、おばちゃん、着いた早々なに怒鳴ってんねん。それにココ、あんたが推薦した宿やがな。
なんか香港おばちゃん、部屋見たとたん怒りまくったのだ。そ、そんなに汚い部屋なのか?
部屋は香港オーストラリアカップルがツインルーム。私とオランダ中国兄ちゃんはドミトリーで3人同じ部屋だ。ほんで私らがドミの部屋を見てたらおばちゃんが怒鳴り出したのだ。当然ながらオーストラリアおっちゃんも一緒に怒鳴っている。とてつもない剣幕だ。なんかドッタンバッタンやってるぞ。宿の人達と大揉めだ。
横からコソーと覗いたのだが、確かに我々の部屋よりかなり汚い。心なしかカビ臭いし。
「ちょっと!あたしらはこんな最悪の宿出てくけど、あんたはどーすんの!?」
「え?いや、あの、私はここに泊まります。シャワーも浴びたいし」
ほかの2人もココに泊まりたいそうだ。そうだよな、少なくともうちの部屋はそんなに汚くないし、なんたってホットシャワーは魅力だ。
「はん?そうなの?勝手にしなさいよ!あたしらは出てくよ!おいコラスタッフ!!テメェの宿なんかもう二度と泊まんないからね!このバッキャロー!!ファ●クユーー!!!」
お、おばちゃんなぁ、後のことも考えてーな。私らはココに残るんやから。
しかしまあ、ほんと大騒ぎなカップルだ。よくもまぁあんな短気で中国が旅行出来るよ。他人事ながら今後が心配だ。ま、もう会うこともないだろうが。
さて、ホットシャワーは夕方からしか浴びられないらしいので、その間にメシを食いに行こう。なんか中国青年は一人でどっかに行っちゃったので、私とオランダ兄ちゃんと2人で行くことにした。
「ねえ、なんか食いたいもんある?」
「おう、あるぞ!こないだ食ったんだけどな、メチャメチャうまかったんだ!あれをもう一度食いたい!だけどなぁ、料理名を知らないんだよな」
おー、このへんがヤッパ外人さんだね。日本人みたいに『いや、私はなんでもいいですよ』とは言わないね。ほんで、何が食いたいんだ?
「おう、お前は知ってるか?あのな、玉子とトマトを炒めたヤツなんだ。玉子とトマトだけしか入ってないんだけどメチャメチャうまかったんだよ。お前、知ってるか?」
「おぉおおおお、そりゃ玉子トマトやんか!知ってるも何も、ワシの一番のお気に入りやがな!しかも名前も知ってるぞ、『シーホンシージーダン』ってゆうんや!」
おーおーおー、なんとこの兄ちゃんとお気に入りの食い物が一緒やがな。いやいやいや、食い気は万国共通やねー。なんかこれで一気に意気投合しちゃったよ。よっしゃ、いっちょここはおっちゃんがいいトコ見せましょうかねー。適当にうまそうなメシ屋に入り、店のおっちゃんにさっそく注文だ!
「おっちゃーん、ヨウ・メイヨウ・シーホンシージーダンっ?(玉子トマトはありますかぁ?)」
「ヨウ!ヨウ!(おー、兄ちゃんありまっせ!いやあんたお目が高い。玉子トマトを注文するっちゅうのはなかなか素人には出来まへんで!)」
おうおう、調子いいねー。後も適当に注文して料理が出てくるのを待った。そして、出てきたのは、玉子トマト・・・スープであった。
「あ、あれ?おかしいなぁ。ちゃんと炒めの玉子トマト注文したはずなんやけど」
「まぁ、いいっていいって。これだってウマイよ。うん、ウマイウマイ」
あうーーー、こんなはずではなかったのだが。しかし、まあ、スープでもウマイよ。それにほかの料理もみんなウマイ。注文は失敗したけど店選びは正解だね。
ほんで店ん中で色々話したんだけど、この兄ちゃん、明日にはカイラスに向って出発するそうなのだ。いや行動早いねー。よしよしよし、そーゆーコトならわたくしが、有益な情報をお教えしようではないですか!
タルチェンには果物が無いからココでいっぱい買ってった方がいい、安い宿はドコソコにあって、罰金はしっかり取られてとか色々教えた。そして最も有益な情報、カイラスのふもとでは二泊した方がいい!!これは力説しました!しかし兄ちゃん、カイラス二泊はあんまり乗り気じゃなかったな。いいアイデアだと思うんだけどなー。
メシ食った後、オランダ兄ちゃんはさっそく果物を買い出しに行った。私もちょこっと付き合って、その後はアリの町を少し散歩。
いやぁー今回のグゲ行きも、なんだかんだすったもんだで色々あったけど、うん、行って良かったよ!ヒッチメンバーも個性バラバラで良かったよ。終わり良ければすべて良しってヤツだね!うん、今日は温かいシャワー浴びてゆっくり休もう!