文字サイズの変更

 さて、アーグラだが、どの駅がアーグラなんだろう。駅の看板はわけのわからん文字だし、もちろんアナウンスはないし。

 ところが、同席の欧米グループもアーグラで降りるらしいのだが、「アーグラについたら教えてあげるね」と、余裕だ。駅がわかるのだろうか?

 で、教えてくれた。

「着いたよ。じゃ、先行くね」

「あ、どうもありがとう」

 一応近くのインド人に確認したけど本当にアーグラだった。どうやって判断したんだろうか?謎だ。まあいいや、一緒にアーグラを回るご夫婦と一緒に(すぐ近くにいたんだな、これが)オートリキシャのあっせん所に行った。

 ここアーグラは旅行者には有名な危険地帯で、ボッタクリやサギなどの被害が後をたたないそうだ。バラナシの宿にも「危険地帯注意!」の張紙と被害例が張ってあった。ここを観光する場合は、けっして流しのサイクルリキシャには乗らず、プリペイドのオートリキシャをチャーターするのが良い。と、その張紙には書いてあった。

 と、ゆうわけでオートリキシャのあっせん所に行ったのだが、早すぎたのだろうか、まだあっせん所は閉まっていた。さて困った。気合いの入ったご夫婦は流しのサイクルリキシャを見つめてる。私はおなかがなりだした。オートリキシャには3人でも乗れるがサイクルの方は2人でもきゅうくつだ。

「どうしましょうか?」

 相談の結果、アクティブなご夫婦はタージマハールを目指してサイクルリキシャのもとへ。食い意地のはった私は食い物を目指してホームへと戻っていった。「又どこかで会いましょう」と言って。

 さて、私が食いたかったのはホームで売っているトーストなのだが、バラナシ駅に着いた時に最初に食って気に入ったのだ。

 タマネギや野菜をまぜた卵焼きでパンを包み、焼いてくれる。ぱっと見た目たんなる卵焼きだが、食べると中からパンが出てくる。メチャメチャ塩っからいがすごくうまい。インディアントーストとでも言うのだろうか?それを新聞紙でくるんで受け取る。そう言えば子供の頃、お好み焼きを新聞紙にくるんで食べていたな、思い出してしまった。

 さあ、腹もふくれたところで出発だ。

 表に出たらあっせん所が開いていた。いいタイミングだ、これはさい先がいい。

 あっせん所では行先を告げてお金を払うだけかと思ったら、色々なコースを用意していた。

 目的地へ行くだけのもの。アーグラ城、タージマハール周回コース。半日貸切り、一日貸切りコース。などなど。もちろん、だんだん値段が高くなるのだが、うーん、こりゃ迷ってしまう。半日コースもいいんだが、今日はインド最後の日で、夜の10時には空港に行かなきゃならない。あまり長居してると飛行機に乗り遅れてしまう。

 さんざん迷ったあげくアーグラ城、タージマハール周回コースにすることにした。だいたい2〜3時間ぐらいの予定だそうだ。



 まずはアーグラ城、入口で入場料を払って(入場料がいるとは思わなかった)入ったはいいが、あんまりおもしろくないなあ。一応歴史的な城なんだろうが、元々名所旧跡にあんまり興味がないもんだからすぐに飽きてしまった。城のまわりのみやげ物売りのオッチャンの方がおもしろかった。

 でえっかいムチを売っているんだが、猛獣使いが使ってるようなすごいムチだ。オッチャンオッチャン、なんぼ安してもろても普通の旅行者がこんなん買うと思うか?うちでライオン飼うてるわけやないんやから、もうちょっと場ぁと相手見て売りもん考えなあかんがな。

 なぜかこんなムチ売りがたくさんいた。アーグラの名物はムチかぁ?

 さて、次は全国的に有名なタージマハールだ。なのだが、やっぱりあんまりおもしろくない。私にはこの手の物をめでるセンスとゆうのが欠如しているのだろうか?

 ここでは入場料とは別に荷物の保管料が必要だった。なぜだかわからないがタージマハールの敷地内には荷物を持って入ってはいけないらしい。あずける時間によって保管料が違うので、とりあえず1時間だけあずかってもらうことにした。だので、意地でも1時間は居続けてやる。

 前から見たり横から見たり中に入ったりとうろちょろしたが、結局真っ正面に座ってボッーと見てすごしてた。だいぶ疲れてたしね。

 これでインドも終わりなのか。もう帰るだけか。時計を見ると、まだお昼前だった。

 ・・・もったいない!せっかく別の町に来たんだから車で移動するだけじゃあもったいない!この近所だけでも散歩しよう。それに、決められたコースを時間どうり消化していくツアー旅行が嫌いで個人旅行してるのに、これじゃあツアーと一緒じゃないか。

 オートリキシャのオッチャンにはここで帰ってもらうことにした。

「いいのか?本当にいいのか?駅まで帰らなくていいのか?」

「もちろん」

 オッチャンは変な顔をしている。

「お前はそれでハッピーなのか?」

「・・・もちろん!」



荷物引き取り所のおっちゃんの写真


 タージマハールの荷物預り所のオッチャンたち。

 荷物を引取に行ったら、「あれくれ、これくれ、ボールペンはないか、何持ってんだ見せてみろ」荷物も返さずにあれやこれやせわしないったりゃありゃしない。

 わりと冗談半分みたいだったのでこっちも「冷えたビールとなら交換だ!チャイが飲みたい」あやしい英語で遊んでたら「お前気に入った、これをやる」と、奥からちっちゃな置物を持ってきた。こ、これ、だれかの忘れ物じゃあないのか?ノープロブレムったってなー。ま、いいか、ノープロブレムだ。しかし、今回の旅行はやたらもらい物が多いなあ。

 もらいっぱなしじゃなんなので写真を撮ってあげた。

「ちゃんと写真送れよー。住所はタージマハールだからな」

 なるほど、なんてわかりやすい住所だ。


 アーグラは“要注意危険地帯”のはずなんだが、客引きやリキシャ連中はともかく、普通の人はいい人が多い。かってに人ん家の敷地内に入っても(いつの間にか入ってしまったんだけど)怒るわけでもなくにこやかに迎えてくれて、暑いだろうと、お水を出してくれた。

 睡眠薬はないと思うがゲリが怖かったので、一口だけいただいた。冷えてはいないが、意外とおいしい水だった。




タージマハール近くのご家族の写真

 タージマハール近くのご家族。

 最初は子供達だけだったのが、チョッカイ出して遊んでたら奥からどんどん出てきた。

 すごい大家族だ。


ご家族の子供たちの写真 すごいアップです

 好奇心いっぱいのこの顔!すごくかわいい。

 この家族にはいっぱいおもてなししてもらった。お水頂いたり、赤ちゃん抱かしてもらったり。

 英語がだれにも通じないので身振り手振り総動員でやりとりしたが、けっこう意思は通じてたんじゃないだろうか。

 やっぱり会話は知識じゃなくてハートだ。



 帰りだしたら、走ってきてお見送りしてくれた。なあんて嬉しいんだ。

 タージマハールは今一だったけど、この子らに会うために又アーグラに来たい。あ、あと荷物預り所のオッチャン達にも。




 さて、そろそろ帰ろう。時間的にはまだちょっと早い気もするが、余裕を持って帰ろう。

 インドの主要駅には通常のキップ売り場とは別に、外国人旅行者専用のキップ売り場がある。ちゃんと係員がいて、行先を告げると列車の種類や時間など、事細かに教えてくれてヒジョーにありがたい。ありがたいのだが、日曜日はお休みだ。で、今日は日曜日、一般のキップ売り場で買わなけりゃならない。

 一般のキップ売り場の前は、おしくらまんじゅうしているような大混雑だ。ギャーギャーやかましい中に顔突っ込んで、手ぇ伸ばして「ニューデリー!ニューデリー!ニューデリー!!」

 結局ニューデリーとしか言わなかったがキップはくれた。通じたんだろうか?キップをまじまじと見るが(今までのキップと比べてものすごく小さい)どこにもニューデリーの文字がない。100ルピーもしたんだがホントにこれでいいんだろうか?特急料金も含まれてるんだろうか?

 駅員さんに確認して何とかわかった事は、とりあえずこのキップでニューデリーまで行けること、次のデリー行きは3時半に出発すること、それだけだ。特急料金や指定席のことは良くわからなかった。

 ま、帰れることはわかったのでちょっと安心だ。時間までその辺歩いてみよう。

 アーグラ駅周辺はこれと言って見る物はないんだが、出店がけっこうあるのでサモサ(カレー味の揚物でうまい!)食ったりチャイ飲んだり、ひやかしながら歩き回るとけっこうな暇つぶしになる。

 長距離バス(のように見える)の前でたむろしている怪しそうなオヤジ達がいたのでちょっと聞いてみた。

「これはデリー行きのバスか?」

「違う違う、こりゃよそへ行くバスだ。それにデリーに行きたいなら電車で行け、バスだといつ着くかわからんぞー」

 あー、そうなんだ。やっぱり電車の方がいいのか。

「次のデリー行きはな、3時半に出るやつで、名前は『オー、マン、コー・エキスプレス』って言うんだ」

 おー、やっぱり3時半でいいのか、でも変わった名前の特急だなー。

「でな、その次のデリー行きは5時に出るやつで、名前は『オーチンコー・エキスプレス』だ」

「なんでやねん!!」

「ギャッハハハハッ!!」

 ギャハハじゃねえよ、ろくでもない日本語ばっかり覚えやがって。でも、チャイご馳走してくれたから許してやろう。

 さあ、そろそろ時間だ、オーマンコー・エクスプレスに乗ってニューデリーに帰ろう。



前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む
インドの目次に戻る