文字サイズの変更

 まわりがまっ暗になってウトウトしかけた頃、やっとニューデリーに着いた。隣のオッチャンが「次がニューデリーだぞ」と教えてくれたのだ。このオッチャン、見かけによらず親切なオッチャンだ。

 オッチャンや向いのおばあちゃん達にあいさつして、なんか、ほかの人達も手を振ってくれた。嬉しい!最後に乗った電車が一番楽しかった。暑くて長くてしんどくて大変だったけど、一番楽しかった。

 結局ニューデリーに着いたのは8時半、飛行機の出発が0時5分なのであまり余裕がない。本当は駅でシャワーを浴びたかったのだが、タクシーをつかまえて急いで空港へ行くことにした。


 空港のトイレの鏡を見て気がついたのだが、私しゃまっ黒だ。顔や手足は言うまでもなく、白いTシャツが茶色になっていた。

 良く考えたらバラナシから夜行列車に乗って、アーグラをぐるっと回って、熱風列車に何時間も揺られたんだからまっ黒にもなるわなぁ。Tシャツは捨てるつもりでタオル替わりにしてトイレで身体中ふいた。Tシャツが見る間にまっ黒だ。

 後で知ったのだが、空港のトイレにはシャワー室が付いているそうだ。何部屋かある個室の内、一個か2個がシャワー室になっていて自由に水を浴びれるらしい。もちろん、蛇口丸出しダバドボのコールドシャワーだが。


 イミグレーションをぬけて椅子に座って休んで、とうとう、こんどこそ、インドともさよならだ。

「こんばんは、アーグラはどうでしたか?」

「あ、こんばんは、やっぱり会えましたね。タージマハールはともかく町はよかったよー」

 バラナシの宿で一緒だった人で、同じタイ経由の飛行機に乗ることになっていた人だ。私はそのまま乗り換えて日本へ、 彼はタイで何日か遊ぶそうだ(うらやましい!)。

 彼が紙コップのコーヒーを飲みながら言った。

「私はねー、いつも5ルピーだけ残してルピーは全部使いきるんですよ。で、最後の5ルピーでこのコーヒー飲んで、あーインドも終わったなーって思うんですよ」

「へーそうなんですかー。あ、ルピーは持ち出し禁止でしたっけ?」

「そうそう、イミグレ出たらもう両替できませんよ。でも、まー次回使えばいいけどね。黙っときゃあわからないから」

 うーん、次回かー、次回はあるのだろうか?たしかにインドには又来たい。だけど、かなり先の話しになるだろう。何年かほかの国を行き来して経験を重ねて「ちょっとやそっとのポン引きにゃあビクともしねえかんなー!」となってからだろうな。

 

 いっぱい余ってるルピーの中からボロンボロンの5ルピー札を出して、私もコーヒー飲むことにした。

「なんだよーこの札はー、こんなんじゃー売れねーよー」

「ノープロブレム!」

 インドで何度も何度も言われた言葉だ。

「チッ、しょーがねーなー」

 通りすがりのインド人が笑ってた。


 インスタントのくせに、しみじみおいしいコーヒーだった。




 もう一度インドに行くのは何年か先だ、とてもじゃないがすぐには無理だ。インドから帰る時そう思ってた。確かに思ってた。しかし、日本に帰ってから何日かすると変な感情がわいてき出したのだ。

「インドに行きたい、又行きたい、すぐに行きたい、どーーしても行きたい!」

 繁華街でポン引きに声かけられるたんびに「あー、これがインドだったら」カレンダーの休日見るたんびに「こことここ休暇取ったら行けるかな?」そんなことばっかり考えてしまう。

 なぜだ?何でだ?

 今まで行った中で一番好きな国は?と聞かれれば、迷わずネパールだ。反対に、一番つらかった国は?と聞かれれば、迷わずインドだ!

 だのに、だのに何で又行きたいんだ?

 振り回されたポン引き達と今度は対等にやり合いたいんだろうか?あの子達にもう一度会いたいのだろうか?それもある、確かにある。けれど、行きたい指数の全体から考えれば30%ぐらいだ。後の70%は何だろう?

 もう一度行くしかない!それを確かめるにはもう一度行くしかない!

 次の連休はお盆だな、お盆に仕事して9月ぐらいに代休だな、待ち遠しいな。


おわり




前へ戻る ホームへ帰る 次へ進む イラン編へ行きます
インドの目次に戻る