シャランコットからの帰り道はクタクタだ。行きのタクシーとは別の道を通って帰ったんだが、・・・遠い、ちょっと道を間違えたし。本当はオールドバザールとニューバザールという町を通って帰るつもりだったんだが、道がわからなくなってしまった。結局町に戻ったのは夕方近くだ。ろくすっぽ地図も持たないで知らない道を歩こうってのが無謀だな。私ゃ方向音痴なんだし。
いったん宿に帰ってシャワー浴びて一休みしたら、もう暗くなってしまった。とりあえず晩飯にしよう。
通りの角にはタクシーの運ちゃん達が客待ちでタムロしていた。今朝私を乗せてくれた運ちゃんもいる。なんだかすごくご機嫌な様だ。
「おーーー、ジャパニー、シャランコットはどうだったー、オールドバザールには行けたのかー?」
「あ、あったり前だよー、すごく良かったよ」
彼にはオールド、ニューバザールに寄りながら帰ることを話していた。「そりゃあグッドアイデアだ」とほめてくれたんだけど、道に迷ったことは言わないことにしよう。
「なんかお前、ご機嫌じゃないか」
「こいつはなー、今日はいっぱい稼いだからご機嫌なんだぜー」隣の運ちゃんが教えてくれた。
「今日だけで500ルピーも稼いだんだ!」
「ふーん。えっ、ほとんど俺のタクシー代じゃないか!あんなに渋ったくせに」
「まーまーまー、いいじゃないかマイフレンド」
なにがマイフレンドだ、調子いいなー。
マイフレンドと一枚カシャリ。
「よし、じゃあ俺がナイスなコンサートに招待しよう!もちろんタダだ!」
本当かあ?あやしいなー。ま、ダマされたつもりでついて行ってみよう。
彼が運転する車にほかの運ちゃん達も乗って出発だ(ほかの運ちゃん達、仕事はいいのか?)。
ちょっと高級なレストランではよく生演奏をやっている。で、招待された所はその生演奏やっているレストランの前の道だ。
「どうだー、ここなら良く聞こえるだろう。車ん中だからタダで聞けるんだぜ」
そりゃあタダだろうけど、まあいいか、ここでしばらく聞いていよう。
コンサート(?)終了後運ちゃんがホテルまで送ってくれるって言ってたけど(タダで)晩飯食うからそのままそこで別れた。うん、言い奴だ!ネパールにゃあ悪いやつはいないな、ちょっと金せびるやつがいるぐらいだ。
「おーい、ジャパニー、ヒゲ剃らないかー?男前にしてやるぜー。たったの20ルピーだ」
おー、散髪屋だ。そんなにヒゲはのびちゃいないが、ポカラの最終日だ、さっぱりしていこう。20ルピーなら安いもんだし、剃ってもらうことにした。汚いカミソリだとちょっと心配だったが、毎回新品の刃に替えて剃っているらしい。これなら安心だ。
この散髪屋、なかなか上手だ。テイネイにヒゲ剃ってくれる。剃り終わった後、マッサージまでしてくれる。日本の散髪屋と同じだが、ヒゲ剃りだけでやってくれるとは、サービス満点だな。
肩もんで頭ポンポンやって、おっ、腕まで揉んでくれる。ありゃ?背中も?
「おい、オイル塗るか?」
「えっ、あのー、それタダ?」
「バカ言っちゃいけない、うちは散髪とマッサージ屋だ、マッサージは別料金に決まってんだろ!」
「待てー、別に俺りゃ頼んでないぞー」
「何言ってんだ全部で250ルピーだ」
「なんでやねん!高すぎるヤンケ!」
「なーにイチャモンつけてんだ!ちゃんと料金表に載ってるだろう」
料金表って、そ、それが料金表かぁ?ただの小汚いノートじゃないか
「20ルピーしか払わないからな!」「オメー、そりゃないだろー、一生懸命マッサージして重労働だカンナ!」「俺はヒゲ剃りに入ったんだ!誰がマッサージしろって頼んだ!」「じゃあマッサージしたとき断れよ!」「日本じゃタダなんだよー!」「ここはネパールだろうがっ!」
なんか近所の人が集まって来た。ちょっとあきれ顔で笑ってる。
「てめー、警察に突き出すぞ」「悪いのはオノレやんけ!そっちこそ警察に訴えんぞ!」「おーおーおー、よーし、じゃあ警察まで一緒に来てもらおか?」
(ドキッ)「い、い、行ったろヤンケ、よ、よっしゃケーサツじゃ」
(ドキドキドキ、まさか店ほっぽっては出ていかんやろー)・・・甘かった。店ほっぽって歩き出しよった。近所の皆さまが「あーあーあー」って顔で眺めてる。
歩きながらオヤジが聞いた。「警察へはタクシーで行くのか?」
「何でやねん、歩きに決まってるがな」
「30分はかかるぞ、どうすんだ」
「ど、どーすんだってお前が行くって言ったんだろーが、俺はまだ晩飯食ってないんだぞ」
「俺だってまだ仕事があるんだ、客が来たらどうするんだ」
・・・ ・・・
「ほな、戻ろうか」
「戻ろうか」
なんの事はない、こいつだって警察には行きたくなかったんだ。ちょっとホッとした。
私達が帰ってきたら近所の人達がニヤニヤしながら待っていた。「やっぱり引き返してきたんだ」そんな事を思ってるんだろうな。結局100ルピーで話しがついた。チキショー、さっさと晩ご飯食って寝てしまおう。明日の朝は早いんだ。
「おーい、ジャパニーちょっと来てくれー」
もー、何なんだよー、俺は飯食って寝るんだから。あーこのオッちゃんかあ、俺が通る時いっつも声かけてくるオッちゃんだ。雑貨屋さんのオッちゃんなんだけど、何か買ってほしいのかなー。もおいいや、どうせ最後だから寄ってやるか。
「あーー、やっと来てくれたかーー、待ってたんだよー。ちょっと待っててね、手紙持ってくるから」
なんだ?手紙って?
「これこれこれ、日本から来た手紙なんだけど、日本語だから読めないんだよー、お願いだから読んでくれ」
あーなんだ、呼び込みじゃあなかったんだ。悪い事したな、もっと速く来てやりゃあよかった。どれどれ、何て書いてあんだ?
日本のシスターからオッちゃんへの手紙だった。ポカラへ遊びに来た時にこのオッちゃんにすごくお世話になったらしい。そのお礼と、・・・あ、このオッちゃん、ものすごい大ケガしたらしい。メチャメチャ心配している。
「オッちゃん大ケガしたの?もう大丈夫?」
「ああ、もう大丈夫だピンピンしてるよ」
そのお見舞いと『少ないけどお見舞い金』(全然少なくないぞ)やらが書かれてあった。『あなた達家族が大好きです』『すごく楽しかった』『ケガのことがすごく心配です』・・・おいおいおい、オヤジ!何涙ぐんでんだ、泣くんじゃねえよいい年して、こっちまで泣きそうになるじゃねえか、年いくつなんだよ。・・・えっ、あっそうなんですか、同い年なんですね。
同い年のお兄さんと(真ん中のヒゲオヤジ)一枚カシャリ。
まー、同い年というのに立派なお子さん達がいらっしゃるんですねー。
右のお兄ちゃんは子供たちの学校の先生らしい。実は今日シャランコットの帰り道に学校があったんだけど、疲れてたので校庭からボッケーと眺めてた(けっこう長い時間)。この先生、偶然それを見てて俺の顔を覚えてたそうだ。「あんた今日、学校に来てたでしょ?」嬉しいやら恥ずかしいやら。
・・・ポカラ最終日、色々あったけど、やっぱりネパールの人はいいヤツばっかりだ!何か最終日は濃いー日だったなー。さっ、今度こそ晩ご飯食って寝よう!